• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

微小サーマルプローブを用いた走査型二次元局所ゼーベック係数評価装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19560312
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

中本 剛  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 助教 (10283152)

キーワードゼーベックミクロプローブ法 / 熱電変換材料
研究概要

本年度は、昨年度に開発した微小ゼーベックプローブを用いた走査型二次元ゼーベック係数評価装置と自動測定プログラムの改良を行い、測定空間分解能と測定制度の向上を図った。ゼーベックプローブの形状を吟味することにより10μm程度の空間分解能を実現し、熱輻射シールドの採用などにより高精度で良好な再現性を持つ測定を可能にした。更に測定プログラムを改良し、最適測定条件を実現し、ゼーベック係数空間分布の可視化を可能にした。
この装置を用いて、傾斜凝固法により作製した亜鉛-アンチモン系及びビスマス-テルル系熱電材料におけるゼーベック係数の空間分布を室温において測定した。
その結果、亜鉛-アンチモン系材料では、ゼーベック係数に、100〜130μV/Kに亘る空間分布が存在することを明らかにした。この分布は、化学組成分析及び偏光光学顕微鏡観察により同定した結晶粒分布とほぼ同じであることから、この材料が示すゼーベック係数の空間分布は、それぞれの結晶粒が持つ結晶方位による違い、つまり異方性に由来することが明らかになった。
ビスマス-テルル系材料では、過剰テルルを添加したインゴット内において、結晶成長方向に沿ってゼーベック係数の極性が組成分析では検出できない極微小なテルル濃度の変化を反映してP型からN型へ反転することを始めて観測した。また、極性反転する近傍でP型、N型ともにゼーベック係数が増強されることを見い出した。
これらの結果は、ゼーベック係数が結晶方位、組成などに敏感であることを示しており、本研究で開発した装置が、熱電材料の研究だけではなく、他の材料の均質性を評価する方法としても有用であることを示唆する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Correlation between structural and low-temperature ther moelectric properties of Zn_<13+x>Sb_<10> compounds2009

    • 著者名/発表者名
      G. Nakamoto
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 105

      ページ: 013713

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial distribution of the Seebeck coefficient in Zn_<13>Sb_<10> determined by a Seebeck micro-probe measurement system2009

    • 著者名/発表者名
      G. Nakamoto
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Materials (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 傾斜凝固法により作製したZn_<13>Sb_<10>化合物の高温熱電特性2009

    • 著者名/発表者名
      中本剛
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-31
  • [学会発表] Zn_<13>Sb_<10>化合物における異方的ゼーベック係数2008

    • 著者名/発表者名
      中本剛
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-03
  • [学会発表] Spatial distribution of Seebeck coefficient in Zn_<13>Sb_<10> determined by Seebeck micro-probe measurement system2008

    • 著者名/発表者名
      Go Nakamoto
    • 学会等名
      27^<th> International Conference on Thermoelectrics (ICT08)
    • 発表場所
      Oregon state University, Corvallis, OR, USA
    • 年月日
      2008-08-05
  • [図書] 熱電変換技術ハンドブック2008

    • 著者名/発表者名
      中本剛
    • 総ページ数
      53-59
    • 出版者
      NTS

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi