• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

近接場光を用いたナノスケール光・電子融合素子要素技術の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560342
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

福田 光男  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (50378262)

研究分担者 内海 淳志  舞鶴工業高等専門学校, 講師 (30402663)
田辺 隆也  茨城工業高等専門学校, 教授 (70390408)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード光デバイス / 集積化 / 近接場光
研究概要

光学顕微鏡で波長以下の像(回折限界以下の像)を観察できないように、伝播光を光の回折限界以下の微小な領域へ適用することはできない。しかし、近接場光(入射光の周波数で振動する空気中へ染み出した電気力線)を用いると当該回折限界を打破できる可能性ある。
本研究では、今後の高度情報化社会を支えるシステムのキーデバイスとなる高密度に集積可能な光・電子集積デバイスの実現に向け、(1) 伝播光を近接場光へ変換する素子構造の開発を行うとともに、(2) 当該素子により発生させた近接場光を介した光周波数信号の伝達を実現した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Performance of random metaldielectric film on optical signal transmission2008

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, A. Utsumi, 他7名
    • 雑誌名

      IEEE Phtonics Technol.Lett 20巻

      ページ: 590- 592

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of optical feedback noise on tunable diode laser spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, S. Ooyama, A. Utsumi, 他3名
    • 雑誌名

      Appl.Phys.B 90巻

      ページ: 269-272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical near field generation and detection by using a metal dielectric film fabricated from silver paste and spherical fused silica2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, Y. Yamasaki, N. Oota, and A. Utsumi
    • 雑誌名

      IEEE Phtonics Technol. Lett 19巻

      ページ: 1160-1162

    • 査読あり
  • [学会発表] 表面プラズモンと近接場光を介した信号伝達の検討2008

    • 著者名/発表者名
      船戸宏也、竹本直弘、小玉豊久、杉浦遼平、遠山誠、山本章太、内海淳志、福田光男
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] Optical coherent signal transmission through surface plasmon and optical near field2008

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, H. Funato, M. Tohyama, 他5名
    • 学会等名
      13thOECC/33rd ACOFT
    • 発表場所
      シドニー, オーストラリア
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] Novel optical sensing technique for water content in plants, Inter2008

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, A. Matsuo, I. Farzana, A. Utsumi
    • 学会等名
      Conf. on Agri. Engineering
    • 発表場所
      ヘルソニソス, ギリシャ
    • 年月日
      2008-06-25
  • [学会発表] 金属- 誘電体混合膜による近接場光の発生と信号伝達2008

    • 著者名/発表者名
      竹本直弘, 船戸宏也, 杉浦遼平, 小玉豊久, 山本章太, 遠山誠, 内海淳志, 福田光男
    • 学会等名
      電子情報通信学会レーザ・量子エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-05-23
  • [学会発表] Propagation characteristics of a random metal dielectric film for optical near field generator2007

    • 著者名/発表者名
      A. Utsumi and M. Fukuda
    • 学会等名
      International Workshop and Conference on Photonicsand Nanotechnology(ICPN-2007)
    • 発表場所
      パタヤ, タイ
    • 年月日
      2007-12-17
  • [学会発表] Performance of random metal dielectric film for signal transmission2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, A. Utsumi, Y. Yamasaki, H.Funato, N. Takemoto and N. Oota
    • 学会等名
      MaterialResearch Conference(MRS)2007 fall meeting
    • 発表場所
      ボストン
    • 年月日
      2007-11-27
  • [学会発表] Optical near field generator and detector fabricated from random metal dielectric film2007

    • 著者名/発表者名
      A. Utsumi, M. Fukuda and T. Tanabe
    • 学会等名
      Inter. Workshop on Holographic Memories
    • 発表場所
      ペナン, マレーシア
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] シリカ微小球を含む金属膜の光伝搬特性2007

    • 著者名/発表者名
      内海淳志, 山崎裕介, 太田倫裕, 福田光男
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-05
  • [学会発表] 半導体レーザを用いた近接場光発生素子の動作特性2007

    • 著者名/発表者名
      山崎裕介, 太田倫裕, 内海淳志, 福田光男
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-05
  • [学会発表] Influence of optical feedback noise on tunable laser diode spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, Y. Kondo, and T. Masuda
    • 学会等名
      6th Inter. Conf. on Tunable diode laserSpectroscopy
    • 発表場所
      ランス, フランス
    • 年月日
      2007-07-10
  • [学会発表] The operating characteristics of an optical near field generator fabricated on laser diodes2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, Y. Yamasaki, A. Oguma, A. Utsumi and N. Oota
    • 学会等名
      SPIE Microtechnologies for the new millennium
    • 発表場所
      マスパロマス, スペイン
    • 年月日
      2007-05-03
  • [備考]

    • URL

      http://www.photon.eee.tut.ac.jp

  • [産業財産権] ただし2009

    • 発明者名
      本科研費取得前に出願済みの特許
    • 権利者名
      本研究成果に基づいて、出願審査請求を提出
    • 産業財産権番号
      特願2006-23102について
    • 出願年月日
      2009-01-30

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi