• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

透明導電膜を低仕事関数化し電子注入性を向上させた透明有機EL素子の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19560357
研究機関東京工芸大学

研究代表者

内田 孝幸  東京工芸大学, 工学部, 教授 (80203537)

研究分担者 関 成之  仙台電波工業高等専門学校, 助教 (50449378)
キーワード有機導体 / 半導体物性 / ディスプレイ / 光源技術
研究概要

有機EL素子は自発光で視野角依存性がないといった特徴だけでなく、近年では陽極、陰極ともに透明な電極で有機膜を挟みこんだ、透明有機EL素子(TOLED)の検討も行われるようになっている。これらの素子は非発光時にはガラスのように透明であるといった特徴に加え、陰極から光を取り出し、陽極側に置かれた配線やTFTによる開口率の減少の問題を解消できるトップエミッション素子や、表/裏両面からの発光を取り出し、表示素子としたデュアルエミッション素子、ならびに透明有機ELを積層させ、高効率、長寿命が実現できるマルチフォトンエミッション素子の基盤技術になっている。この高効率化技術は燐光材料等の開発と相まって、ディスプレイ領域の分野に留まらず、今では、照明の分野にも期待が寄せられている。本共同研究は透明有機EL素子を作製するにあたって重要と思われる、透明導電膜の導電性や透過率の特性、有機膜上へのダメージの検討、EL素子の特性、電流注入性に関して、それぞれ評価検討を行なった。申請者らは、有機膜上への透明導電膜の作製法として、スズ添加インジウム酸化膜(ITO)を作製するスパッタプロセス中に、電子注入性の向上を目的として、アルカリ金属であるセシウム(Cs)を加える新規な技術を提案し、その透明導電膜であるセシウム添加ITO膜(ITO:Cs)の有効性を示した。通常、アルカリ金属は活性であり、大気中で不安定であるが、ITO:Csは透明性、導電性を損なうことなく、仕事関数の値を低下させ、電子注入性の向上を図ることができた。さらに、このITO:Cs膜を陰極に用いた透明有機EL素子の特性を示した。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (29件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Thermally induced changes in amorphous indium-tin-oxide thin films, Gasevolution and crystallization2008

    • 著者名/発表者名
      M. H. Wang, S. Tokiwa, T. Nishide, Y. Kasahara, S. Seki, T. Uchida, M. Ohtsuka, T. Kondo, and Y. Sawada
    • 雑誌名

      J. Thermal Analysis and Calorimetry 91(1)

      ページ: 249-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cs添加ITO透明陰極を用いたR,G,B透明有機EL素子の検討2008

    • 著者名/発表者名
      笠原嘉浩、内田孝幸
    • 雑誌名

      日本学会誌 71(1)

      ページ: 31-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-luminosity organic-dye-dispersed inorganic electroluminescent panel2007

    • 著者名/発表者名
      T. Satoh, M. Kobayashi, S. Kawamura, T. Uchida
    • 雑誌名

      Electronics Letters 43(19)

      ページ: 1047-1048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Organic Light-Emitting Devices with Indium-Tin-Oxide Anode Prepared by Spray Chemical Vapor Deposition2007

    • 著者名/発表者名
      S. Seki, M. Wakana, Y. Kasahara, Y. Seki, T. Kondo, M. Wang, T. Uchida, K. Haga, Y. Sawada
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys 46(10A)

      ページ: 6837-6841

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal change of Alq_3, tris(8-hydroxyquinolinato)aluminium(III)studied by TG and XRD-DSC2007

    • 著者名/発表者名
      M. H. Wang, Y. Sawada, K. Saito, S. Horie, T. Uchida, M. Ohtsuka, S. Seki, S. Kobayashi, T. Arii, A. Kishi, Y. Nishimoto, T. Wakimoto, K. Monzen, I. Kashima, T. Nishikiori, L. X. Sun, R. Ozao
    • 雑誌名

      J. Thermal Analysis and Calorimetry 89(2)

      ページ: 363-366

    • 査読あり
  • [学会発表] フレキシブル有機EL素子における折り曲げ耐性評価の検討2008

    • 著者名/発表者名
      八幡政浩, 若菜誠, 笠原嘉浩, 内田孝幸
    • 学会等名
      平成19年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会
    • 発表場所
      東京電機大学神田
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] スプレーCVD法による無添加酸化スズ薄膜のライン形状基板への堆積2008

    • 著者名/発表者名
      近藤剛史, 舟窪 浩, 秋山賢輔, 遠田浩之, 関 良之, 王 美涵, 内田孝幸, 澤田 豊
    • 学会等名
      2008年度応用物理学会
    • 発表場所
      船橋日大
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] 有機色素を無機ELに分散させたハイブリッド膜における色変換パネル2008

    • 著者名/発表者名
      内田孝幸、川村仁志, 小林 真, 佐藤利文, 柴田栄治, 義原 直
    • 学会等名
      2008年度応用物理学会
    • 発表場所
      船橋日大
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] 電子衝撃による有機EL層へのダメージの検討2008

    • 著者名/発表者名
      雷 浩, 市川圭亮, 王 美涵, 星 陽一, 内田孝幸, 澤田 豊
    • 学会等名
      2008年度応用物理学会
    • 発表場所
      船橋日大
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] Krガスを用いた有機EL膜上へのITO薄膜の低ダメージスパッタ成膜2008

    • 著者名/発表者名
      市川圭亮, 雷 浩, 王 美涵, 内田孝幸, 澤田 豊, 星 陽一
    • 学会等名
      2008年度応用物理学会
    • 発表場所
      船橋日大
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] 有機色素を分散した赤色発光分散型ELパネルの検討2008

    • 著者名/発表者名
      小林 真, 川村仁志, 佐藤利文, 内田孝幸, 柴田栄治, 義原 直
    • 学会等名
      2008年度応用物理学会
    • 発表場所
      船橋日大
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] 有機色素分散型無機EL素子によるRGBカラーパネル2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤利文, 小林 真, 川村仁志, 内田孝幸, 柴田栄治, 義原 直
    • 学会等名
      2008年度応用物理学会
    • 発表場所
      船橋日大
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] Blue Flexible Transparent Organic Light Emitting Device2007

    • 著者名/発表者名
      T. Uchida, M. Wakana, M. Yahata, S. Dangtip, T. Osotchan, T. Satoh, Y. Sawada
    • 学会等名
      International Symposium for Flexible Electronics and Display(ISFED)
    • 発表場所
      新竹アンバサダーホテル,台湾
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] Organic-dye dispersed Inorganic Electroluminescent Film2007

    • 著者名/発表者名
      T. Satoh, M. Kobayashi, S. Kawamura, T. Uchida
    • 学会等名
      International Symposium for Flexible Electronics and Display(ISFED)
    • 発表場所
      新竹アンバサダーホテル,台湾
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] Color Conversion Hybrid Devices Composed of Organic Fluorescent Films Excited by Inorganic Electroluminescent Panels2007

    • 著者名/発表者名
      T. Uchida, S. Kawamura, M. Kobayashi, T. Tamura, Y. Masakura, T. Satoh
    • 学会等名
      THE 14TH INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS
    • 発表場所
      北海道,札幌コンベンションホール
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] Evaluation for Indistinct Mura in LCDs Based on Human Vision2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Masakura, T. Tamura, T. Satoh, T. Uchida
    • 学会等名
      THE 14TH INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS
    • 発表場所
      北海道,札幌コンベンションホール
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] PCELG の溶媒依存性による有機EL素子特性への影響2007

    • 著者名/発表者名
      植田兼司、川村仁志、比江島俊浩、内田孝幸
    • 学会等名
      2007年度日本写真学会秋季研究報告会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] 無機EL素子中に有機色素を分散させた場合のエネルギー移動について2007

    • 著者名/発表者名
      川村仁志、小林 真、佐藤利文、内田孝幸
    • 学会等名
      2007年度日本写真学会秋季研究報告会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] 有機色素分散型無機EL素子2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤利文, 小林 真, 川村仁志, 内田孝幸
    • 学会等名
      第100回日本画像学会研究討論会
    • 発表場所
      メルパルク京都
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] 低ダメージスパッタ法による有機EL膜上へのITO膜の成膜2007

    • 著者名/発表者名
      市川圭亮, 尾内優介, 内田孝幸, 星陽一
    • 学会等名
      第68回秋季応用物理学会連合講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] 熱処理を施したフィルム基板を用いた有機EL素子特性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      若菜 誠, 八幡政浩, 笠原嘉浩, 内田孝幸
    • 学会等名
      第68回秋季応用物理学会連合講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] PCELGをホール輸送層に用いた高分子有機EL素子2007

    • 著者名/発表者名
      川村仁志, 植田兼司, 比江島俊浩, 内田孝幸
    • 学会等名
      第68回秋季応用物理学会連合講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] ポリピロール分散液の熱処理温度による有機EL素子特性への影響2007

    • 著者名/発表者名
      笠原嘉浩, 川村仁志, 内田孝幸, 芦澤弘樹, 望月敦史, 中山直樹
    • 学会等名
      第68回秋季応用物理学会連合講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] ポリ{γ-[2-(9-カルバゾイル)エチル]L-グルタメート}をホスト材料に用いた有機EL素子の発光特性2007

    • 著者名/発表者名
      比江島俊浩, 佐藤剛文, 植田兼司, 内田孝幸
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] 分散型無機ELの有機色素分散による高輝度化2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤利文, 小林 真, 川村仁志, 内田孝幸
    • 学会等名
      日本印刷学会 第119回 秋期研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県中央労働センター
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] Study of Low Power Deposition of ITO for Top Emission OLED with Facing Target and RF sputtering Systems2007

    • 著者名/発表者名
      S Dangtip, Y Hoshi, Y Kasahara, Y Onai, T Osotchan, Y Sawada and T Uchida
    • 学会等名
      17TH INTERNATIONAL VACUUM CONGRESS(IVC-17), 13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SURFACE SCIENCE, (ICSS-13)AND INTERN ATIONAL CONFERENCE ON NANOSCIENCE AND TECHNOLOGY(ICN+T 2007)
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2007-07-26
  • [学会発表] 分散型EL誘電体の温度特性2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤利文, 鶴谷圭介, 内田孝幸
    • 学会等名
      2007年日本写真学会年次大会 年次大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2007-05-25
  • [学会発表] ポリ{γ[2-(9-カルバゾイル)エチル]L-グルタメート}をホスト材料に用いたRGB発光有機EL素子の作製2007

    • 著者名/発表者名
      植田兼司, 川村仁志, 内田孝幸, 関成之, 佐藤剛文, 比江島俊浩
    • 学会等名
      2007年日本写真学会年次大会 年次大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2007-05-25
  • [学会発表] 新規なCs添加ITO透明導電膜の電子注入特性と成膜時における有機膜へのダメージの検討2007

    • 著者名/発表者名
      笠原嘉浩, 若菜誠, 内田孝幸, 関成之, 王美涵, 澤田豊, 大友俊夫
    • 学会等名
      2007年日本写真学会年次大会 年次大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2007-05-25
  • [学会発表] Spray CVD of indium-tin-oxide thin films on non-flat substrates at different temperatures2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kondo, Y. Sawada, K. Akiyama, H. Funakubo, T. Kiguchi, S. Seki, M. Wang and T. Uchida
    • 学会等名
      5th International Symposium on Transparent Oxide Thin Films for Electronics and Optics
    • 発表場所
      葉山,湘南国際村
    • 年月日
      2007-05-21
  • [学会発表] Thermal change of amorphous indium tin oxide films sputter-deposited in water vapor atmosphere2007

    • 著者名/発表者名
      M. Wang, Y. Onai, Y. Hoshi, T. Uchida, S. Singkarat, T. Kamwanna, S. Dangtip, S. Aukkaravittayapun, T.Nishide, S. Tokiwa and Y. Sawada
    • 学会等名
      5th International Symposium on Transparent Oxide Thin Films for Electronics and Optics
    • 発表場所
      葉山,湘南国際村
    • 年月日
      2007-05-21
  • [学会発表] Fabrication of small molecular organic light emitting devices using tin-dopedindium oxide anode deposited by spray-CVD method2007

    • 著者名/発表者名
      S. Seki, M. Wakana, Y. Kasahara, Y. Seki, T. Kondo, M. Wang, T. Uchida, M. Ohtsuka, Y. Sawada, A. Shida and K. Haga
    • 学会等名
      5th International Symposium on Transparent Oxide Thin Films for Electronics and Optics
    • 発表場所
      葉山,湘南国際村
    • 年月日
      2007-05-21
  • [学会発表] Transparent conductive film for top emission organic light emitting devices and evaluation of damage to the organic layer caused by Cs incorporated RF magnetron sputtering2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kasahara, T. Uchida, S. Seki, T. Otomo, M. Wang and Y. Sawada
    • 学会等名
      5th International Symposium on Transparent Oxide Thin Films for Electronics and Optics
    • 発表場所
      葉山,湘南国際村
    • 年月日
      2007-05-21
  • [学会発表] Transparent conductive film for top-emission organic light emitting devices by low damage facing target sputtering2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Onai, T. Uchida, Y. Kasahara, K. Ichikawa, and Y. Hoshi
    • 学会等名
      5th International Symposium on Transparent Oxide Thin Films for Electronics and Optics
    • 発表場所
      葉山,湘南国際村
    • 年月日
      2007-05-21
  • [図書] ラボレベル・研究初期で必要となる発光素子、発光デバイス開発のための基礎技術」〜・装置・測定、評価法〜(内125-156担当)2008

    • 著者名/発表者名
      内田孝幸 (分担執筆)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 「透明導電膜の新展開III」-ITOとその代替材料開発の現状-、第12章「有機EL用透明電極(内234-246担当)2008

    • 著者名/発表者名
      内田孝幸 (分担執筆)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 「最先端 照明・光源 技術全集」〜材料・部材開発、デバイス設計、製造技術、色・光の測定、信頼性評価など〜2008

    • 著者名/発表者名
      内田孝幸 (分担執筆)
    • 総ページ数
      299-307
    • 出版者
      技術情報協会
  • [図書] 透明導電膜の新展開II, (有機EL用透明導電膜)応用編2007

    • 著者名/発表者名
      内田孝幸 (分担執筆)
    • 総ページ数
      189-198
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.mega.t-kougei.ac.jp/denga_me/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi