• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

拡張隣接グラフとニューラルネットを応用したバイオメトリック情報からの特徴抽出

研究課題

研究課題/領域番号 19560403
研究機関東京工業高等専門学校

研究代表者

大塚 友彦  東京工業高等専門学校, 電子工学科, 教授 (80262278)

キーワード候補点解析法 / 指紋特異点 / コア / デルタ / 劣化指紋画像 / ポアンカレ法 / 大局的情報 / 局所的情報
研究概要

本研究では、前年度に提案手法(候補点解析法による指紋特異点検出手法)を提案した。今年度は、さらに、これまで課題であった劣化指紋画像からの指紋特異点検出手法の検出精度向上を実現するため、前年度に提案した手法を改善し、指紋隆線の大局的情報と局所的情報の両者を併用した候補点解析法を提案した。
本研究で提案する大局的な隆線分布情報と局所的な隆線分布情報を組み合わせる指紋特徴点抽出手法は、他に例がなく、検出精度は、従来法で最も良く用いられるポアンカレ法よりもコア検出、デルタ検出ともに優れたものとなっている。また、処理時間についても、従来法のポアンカレ法に比べ、10〜20%程度の処理時間増に留まるという結果となっている。
なお、本成果報告については、米国アラスカ州アンカレッジで開催された国際会議(IEEE CVPR Workshop on Biometrics 2008)において発表し、公表と同時に広く専門家の意見収集も行った。
しかし、画質劣化が激しい場合、未だ特異点検出に成功しない事例も存在するため、今後は、候補点解析法による指紋特異点手法の問題点を分析し、さらに検出精度を向上させる工夫が必用と言える。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Reliable Detection of Core and Delta in Fingerprints by using Singular Candidate Method2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohtsuka, Daisuke Watanabe, Daisuke Tomizawa, Yuta Hasegawa, Hiroyuki Aoki
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE Computer Vision and Pattern Recognition Workshop on Biometrics

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 画像処理専用並列プロセッサを用いた指紋画像処理実装に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      富沢大介, 長谷川裕太, 大塚友彦
    • 雑誌名

      八王子市産学連携機構第8回研究成果発表講演会要旨集

      ページ: 330-331

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi