• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

マッチドフィルタを用いたユビキタス無線同期方式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19560411
研究機関大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター)

研究代表者

深沢 敦司  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイエンス統合データベースセンター), 新領域融合研究センター, 特任教授 (70292711)

キーワードマッチドフィルタ / 同期方式 / 無線通信方式 / アナログ / ディジタル
研究概要

本研究は、高信頼で高速の同期方式を実現して、多数のユーザがスムースに通信可能な同期方式の実現を目的とする。そのため、パイロット信号とそれに基づく同期方式をアナログ/ディジタル両面から研究し、高性能と超低消費電力の実現を図る。
アナログおよびディジタル演算に基づき、単一マッチドフィルタのパラレル/シーケンシャル切り替えによりセル/パス同期を実現した。
・セル同期/パス同期について、パラレル/シリアル構成のシミュレーションを行い、特性を明らかにした。
・ディジタル/アナログのハイブリッドとして、パルス演算システムを検討し、シミュレーション系を構築した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis method for time-space sequence by a Novel Neural Network2008

    • 著者名/発表者名
      Takizawa T., Yatano S., Fukasawa A.
    • 雑誌名

      Mathematical Methods, Computational Techniques, Non-linear Systems, Intelligent Systems

      ページ: 326-331

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Neural Network Model upon Biological and Electrical Perceptions2008

    • 著者名/発表者名
      Yatano S., Takizawa Y., Fukasawa A.
    • 雑誌名

      Mathematical Methods, Computational Techniques, Non-linear Systems, Intelligent Systems

      ページ: 321-325

    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis method for time-space sequence by a Novel Neural Network2008

    • 著者名/発表者名
      Takizawa T., Yatano S., Fukasawa A.
    • 学会等名
      WSEAS International Conference on Mathematical Methods, Computational Techniques and Intelligent Systems
    • 発表場所
      Corfu, Greece
    • 年月日
      2008-10-26
  • [学会発表] A Novel Neural Network Model upon Biological and Electrical Perceptions2008

    • 著者名/発表者名
      Yatano S., Takizawa Y., Fukasawa A.
    • 学会等名
      WSEAS International Conference on Mathematical Methods, Computational Techniques and Intelligent Systems
    • 発表場所
      Corfu, Greece
    • 年月日
      2008-10-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.ism.ac.jp/~takizawa/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi