• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

環境勘定統合型地域間SAMの構築と応用一般均衡モデルによる政策分析

研究課題

研究課題/領域番号 19560543
研究機関南山大学

研究代表者

石川 良文  南山大学, 総合政策学部, 准教授 (20329577)

研究分担者 小池 淳司  鳥取大学, 工学部, 准教授 (60262747)
上田 孝行  東京大学, 工学系研究科, 教授 (20232754)
キーワード社会会計表 / 産業連関表 / 応用一般均衡モデル / 政策分析 / 地域間格差 / 環境経済統合勘定
研究概要

本研究は、地域環境SAMを作成する手法を構築することを主要な目的としており、第一年次目の研究として、単一地域を対象とした地域環境SAMの作成手法を検討した。
地域SAMに関する先行研究は、ほぼ十分なものが揃い、国レベルから農山村レベルの地域SAMの開発状況とその作成手法をまとめた。この分析から、今後構築する地域環境SAMのフレームを考察することができた。
今年度は、単一地域、複数地域の環境SAMのそれぞれを作成する手法を検討したが、複数地域のSAM作成においては、交易データをどのように入手するかという課題が残った。
マトリクスバランス手法としては、BF法と修正RAS法の二つの手法の違いを検討し、修正RAS法でも誤差の小さく調整できることがわかった。この検討は、実際の地域において地域環境SAMを構築する際に必要となる。
また、環境ファクターをどのように入れるかを検討した。環境ファクターは、金額ベースと物質ベースのいずれかで記載することになるが、ここでは、オランダNAMEAに基づき、特に物質ベースでの検討を行った。
一方、CGEの構築は、次年度に行う予定であったが、SAMフレームと併行した見当が効率的であるとの見地から、災害、交通に着目した応用一般均衡モデルの検討を行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 独占的競争モデルによる災害の空間的応用一般均衡分析2007

    • 著者名/発表者名
      小池淳司・細江宣裕・下村研一・片山慎太郎
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第196巻第4号

      ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空間的応用一般均衡モデルを用いた交通需要予測の事後評価の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      小池淳司・大田垣聡・土谷和之
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集 Vol.24 No.1

      ページ: 67-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公共事業の便益帰着と費用負担の空間構造2007

    • 著者名/発表者名
      小池淳司・西尾明子
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集 Vol.24 No.1

      ページ: 51-58

    • 査読あり
  • [学会発表] An Evaluation of the RAS Method for compiling Asian International Input-Output Tables, Focusing on the Stages of Economic Development2007

    • 著者名/発表者名
      石川良文
    • 学会等名
      16th International Input-Output Conference
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      20070702-06

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi