• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

低靱性実大柱梁溶接部の高速・実地震波載荷時の破壊挙動に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関大阪大学

研究代表者

崎野 良比呂  大阪大学, 接合科学研究所, 助教 (80273712)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード柱梁溶接部 / 実大実験 / 高速繰返し / 低靭性 / 脆性破断 / 吸収エネルギー
研究概要

近年の地震において、柱梁溶接接合部が脆い破断をする現象が見られた。この現象に及ぼす力の速度の影響を明らかにするため、実大の柱梁試験体に高速度で繰返し力をかけて破壊し、低速度の場合と比較した。鋼材には、靱性(材料の脆さ)の低いものと高いものの2種類を使用した。その結果、靱性が低い試験体で、脆い破壊が再現された。地震の力を吸収する能力は、高速度の場合でも低下せず、靱性の低い鋼材の場合、かえって若干大きくなることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] SOUNDNESS DIAGNOSIS OF STRUCTURES UNDER ULTRA-DYNAMIC LOADS2008

    • 著者名/発表者名
      You-Chul KIM, Yoshihiro SAKINO
    • 学会等名
      Proceedings of International Symposium on Structures under Earthquake, Impact and Blast Loading 2008
    • 年月日
      20080000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi