• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

聴覚障害者の視覚情報収集に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関近畿大学

研究代表者

知花 弘吉  近畿大学, 理工学部, 教授 (80088476)

研究分担者 亀谷 義浩  関西大学, 環境都市工学部, 専任講師 (30319610)
翁長 博  近畿大学, 理工学部, 准教授 (20233570)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード聴覚障害者 / 教育施設 / 地下街 / 視覚情報 / アイカメラ / サイン / 情報提示装置
研究概要

近年,障害者に対する理解の高まりとともに障害者の移動等に関する法律の整備がなされつつある.障害者に対する諸整備を推進していくためには障害者についてよりよく理解することが大切である.しかし,障害者に関する研究は十分とは言いがたい側面がある.本研究ではこれらの一端として,視覚情報への依存率の高い聴覚障害者を対象に実験をおこない,サインや提示装置,周辺からの視覚情報収集について明らかにした.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 交差点付近における聴覚障害者の視覚情報の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      知花弘吉, 翁長博, 亀谷義浩
    • 雑誌名

      近畿大学理工学部研究報告集 第45号

      ページ: 51-58

  • [雑誌論文] 建築を学ぶ大学生の高齢者・障害者等の福祉に関する意識調査-関西大学と近畿大学の比較-2008

    • 著者名/発表者名
      亀谷義浩, 知花弘吉
    • 雑誌名

      日本\\建築学会, 第8回建築教育シンポジューム論文集

      ページ: 43-48

  • [雑誌論文] 建築学科学生の障害者体験学習による教育効果2008

    • 著者名/発表者名
      知花弘吉, 亀谷義浩, 延原理恵
    • 雑誌名

      日本建築学会, 第8回建築教育シンポジューム論文集

      ページ: 49-54

  • [雑誌論文] 建築を学ぶ大学生の高齢者・障害者等の福祉に関する意識調査-近畿圏の大学を対象として-2008

    • 著者名/発表者名
      亀谷義浩, 岸上純子, 知花弘吉
    • 雑誌名

      日本建築学会計画係論文報告集 No.634

      ページ: 2613-2621

  • [学会発表] 聴覚障害者の視覚情報収集に関する研究-梅田地区の調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      小丸愛香, 亀谷義浩
    • 学会等名
      平成21年度日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 発表場所
      計画系
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 教室における座席の位置と複数の提示装置に対する注視傾向-聴覚障害者の視覚情報収集に関する研究-2009

    • 著者名/発表者名
      知花弘吉, 翁長博, 亀谷義浩
    • 学会等名
      2009年度秋季大会(東京)学術講演論文集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 大阪梅田地下街のサインに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣光宏, 亀谷義浩
    • 学会等名
      平成20年度日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 発表場所
      計画系
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 音声情報のない避難シミュレータにおける空間把握2008

    • 著者名/発表者名
      知花弘吉, 亀谷義浩, 安福健祐
    • 学会等名
      日本図学会, 2008年度本部例会(東京)学術講演論文集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi