• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

魚類によるn-3系高度不飽和脂肪酸生産系の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関三重大学

研究代表者

田丸 浩  三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 准教授 (50324554)

研究協力者 柴田 敏行  三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 講師 (50380796)
三宅 英雄  三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 助教 (50362364)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードゼブラフィッシュ / Fat-1遺伝子 / FAE遺伝子 / n-3系高度不飽和脂肪酸、 / n-6系高度不飽和脂肪酸 / メタボリックシンドローム
研究概要

実験モデル動物として注目されている小型魚類のゼブラフィッシュ(Daniorerio)に線虫由来のfat-1遺伝子を導入したトランスジェニック個体の作出に成功した。さらに、得られたトランスジェニック系統を用いて脂肪酸組成を分析した結果、野生型と比較してエイコサペンタエン酸(EPA C20:5)あるいはドコサヘキサエン酸(DHA C22:6)などのn-3系高度不飽和脂肪酸を多く含有していた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (3件)

  • [学会発表] n-3系脂肪酸合成酵素遺伝子fat-1を導入したトランスジェニックフイッシュの創製2009

    • 著者名/発表者名
      柴田敏行(田丸浩)
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] n-3系高度不飽和脂肪酸を合成するゼブラフィッシュの創出2008

    • 著者名/発表者名
      石川文啓(田丸浩)
    • 学会等名
      日生化学会・日本分子生物学会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-12-12
  • [備考] 日経産業新聞(全国版)2007年11月2日(金)、ベンチャー面「魚使い抗体作製」

  • [備考] 読売新聞(全国版)2007年11月26日(月)、社会面「ヒト遺伝子の働きを観察」

  • [備考] 科学新聞(週刊)2008年3月21日(金)、7面「日本農芸化学会シンポジウムから」

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi