• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

腫瘍免疫を誘導増強する複合脂質膜の創製とがん治療への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関崇城大学

研究代表者

後藤 浩一  崇城大学, 生物生命学部, 准教授 (30279377)

研究分担者 上岡 龍一  崇城大学, 生物生命学部, 教授 (70099076)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード腫瘍免疫 / 複合脂質膜 / 抗原提示細胞 / T細胞 / B7-1 / ムチンMUC-1
研究概要

研究成果の概要:腫瘍免疫を誘導増強する複合脂質膜の創製を目的とし、T細胞活性化の副シグナルを発する膜タンパクを組換えタンパク質として得るために、マウス腫瘍細胞より複製した遺伝子を用いて発現用プラスミドの調製を検討したところ、目的の組換えプラスミドが得られた。また、がん抗原となるペプチド誘導体を固相法で合成した。さらに、リン脂質とミセル界面活性剤からなる複合脂質膜を調製し、細網内皮系を回避可能な安定な膜を形成できることを明らかにした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 蛍光脂質含有ハイブリッドリポソームのがん診断薬への応用2008

    • 著者名/発表者名
      永田未歩
    • 学会等名
      化学工学会第73年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-03-19
  • [学会発表] ハイブリッドリポソームのヒト末梢血単核細胞に対する免疫賦活効果2007

    • 著者名/発表者名
      後藤浩一
    • 学会等名
      第11回がん分子標的治療研究会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-06

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi