• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

高レベル廃棄物の電気分別固化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19560845
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

阿部 英樹  独立行政法人物質・材料研究機構, 半導体材料センター, 主任研究員 (60354156)

キーワード高レベル廃棄物 / 分別処理 / 電気化学
研究概要

本研究の成果は、以下の2項目である。(1)1価・2価・3価イオンが混在した模擬廃棄物に対するイオン分離・固化に成功した(2)Cs^+・Sr^<2+>の固化体であるCs_xTi_8O_<16>(ホランダイト構造)SrTiO_3(ペロフスカイト構造)単結晶の放射性物質固化体としてのフィジビリティを確認した。以下、それぞれの項目に関する詳細を述べる。
(1)現実の放射性廃棄物を模した模擬廃棄物(Cs^+、Sr^<2+>、La^<3+>を含む混合酸化物)をモリブデン酸溶融塩に溶解したのち、マトリックス材料として酸化チタンを加え、定電流条件下での電気分解を試みた。その結果、模擬廃棄物中に混在していた三種類のイオンが、陰極表面に、La^<3+><1.5>_TiO_3(欠損ペロフスカイト構造)、Sr^<2+>TiO_3、Cs^+_xTi_8O_<16>の順に単離・析出してくることが判明、溶融塩電解法が現実の放射性廃棄物の分別固化に対して有効であることが確かめられた。
(2)溶融塩電解法によって合成されたCs_xTi_8O_<16>・SrTiO_3単結晶固化体それぞれに対して、150℃の熱水条件下でのリーチングテストを行った。その結果、比表面積で換算して、それぞれの材料が、従来報告されている多結晶固化体とほぼ同等のリーチ耐性を示すことがわかった。今回リーチングテストに用いられた単結晶固化体の比表面積は、ガス吸着法により、それぞれ約0.29、0.51m^2/gと決定された。この値は、単結晶固化体の育成条件を最適化することにより、ひとケタ以上低下させることができることから、単結晶固化体は、従来報告されている多結晶固化体に比べ、高いリーチ耐性を実現できることが示された。
以上述べた研究結果から、溶融塩電気分解に基づく放射性廃棄物の分別固化法が、現実の放射性廃棄物処理に対して有効であると結論できる。上記結果は近々、投稿論文の形で公表される予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Nuclear Waste Research ISBN : 97816045618452008

    • 著者名/発表者名
      Hideki Abe, K. Nishida, A. Sato, M. Imai, H. Kitazwa. edited by Arnold P. Lattefer
    • 雑誌名

      Nova Science Publishers Inc.

      ページ: 17-23

  • [学会発表] Electrochemical synthesis of highly crystalline MgB_2 nanowires2009

    • 著者名/発表者名
      Miyazoe, H. Abe, K. Kurashima, T. Aoyagi, T. Kimura, Y. Sugimoto, K. Nakajima, T. Ando, N. Hirota, H. Ohsaki, H. Wada
    • 学会等名
      Material research society
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco, CA, USA(発表予定)
    • 年月日
      2009-04-15
  • [学会発表] Selective solidification of radwastes by molten-salt electrolysis2008

    • 著者名/発表者名
      H. Abe, A. Sato, K. Nishida
    • 学会等名
      Material research society
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston, MA, USA
    • 年月日
      2008-12-02
  • [学会発表] Anomalous valence of trinuclear [Mo_3] clusters embedded in a solid-state framework of Mn_2Mo_3O_82008

    • 著者名/発表者名
      H. Abe, A. Sato, N. Tsujii, M. Shimoda
    • 学会等名
      Material research society
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston, MA, USA
    • 年月日
      2008-12-01

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi