研究課題/領域番号 |
19560852
|
研究機関 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
小貫 薫 独立行政法人日本原子力研究開発機構, ISプロセス技術開発グループ, ISプロセス技術開発グループリーダL (10355018)
|
研究分担者 |
田中 伸幸 独立行政法人日本原子力研究開発機構, ISプロセス技術開発グループ, 研究員 (10391294)
前川 康成 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門環境・産業応用研・究開発ユニット, 高導電性高分子膜材料研究グループリーダー (30354939)
浅野 雅春 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門環境・産業応用研・究開発ユニット, 研究副主幹 (50370341)
|
キーワード | 新エネルギー / 水素 / 反応・分離工学 / 放射線 / 熱化学水素製造法 / 高分子電解質膜 / ブンゼン反応 |
研究概要 |
水素エネルギー社会の実現に不可欠な大規模水素製造技術の有力候補である熱化学法ISプロセスに関して、陽イオン交換膜を備えた電解セルを用いてブンゼン反応及び生成物分離を行うことにより、ヨウ素循環量の低減、機器構成簡素化、ブンゼン反応生成物の高濃度化など、プロセスの大幅な改良が期待できる。一方、研究分担者は、耐熱性、耐薬品匪に優れたフッ素系高分子膜に対して放射線グラフト重合及び放射線架橋を施して電解質膜を作成する独自技術を開発してきた。この方法は、グラフトモノマーの種類やグラフト率架橋度などを変えることによって そこで、エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体を基膜とし、親・疎水性の異なる2種類のモノマー(メチルスチレン(MeSt)、tert-ブチルスチレン(t-BuSt))をグラフトさせて、3種類の電解質膜(MeStのみグラフト、t-BuStのみグラフト、MeSt/tBuStを1:1混合してグラフト)を作製して、膜ブンゼン反応への適用性を調べた。反応実験では、陽極液に二酸化硫黄を飽和させた硫酸(H_2SO_4=10mol/kg)、陰極液にヨウ素を溶解したヨウ化水素酸(I_2=HI=10mol/kg)を用いて、4
|