• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

水生生物の左右性のダイナミクスと遺伝システムの進化

研究課題

研究課題/領域番号 19570020
研究機関奈良女子大学

研究代表者

高橋 智  奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授 (70226835)

研究分担者 和田 恵次  奈良女子大学, 共生科学研究センター, 教授 (80127159)
堀 道雄  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40112552)
幸田 正典  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70192052)
キーワード左右性 / 不和合性 / 頻度依存選択 / 進化 / 振動
研究概要

魚類の左右性の遺伝は飼育交配実験の結果からメンデル遺伝に近いが,左利きホモが存在しないと考えられる.左利きホモが致死となる仮説では卵の孵化率等を説明できないため,左利きホモを阻止する遺伝的不和合性のモデルについて調べている.昨年度のモデルでは不和合性の遺伝子の割合が増加すると左右性の振動が消失し,不和合性遺伝子が固定することはなかった.モデルの捕食者餌間の相互作用を変更し,餌への捕食者の影響を強くしかつ餌の個体数が負とならないモデルを考えることで,不和合性遺伝子が増加しても左右性の振動が持続し,パラメータによって不和合性遺伝子が固定することを示すことができた.これにより飼育交配実験での左利きホモが存在しない現象を説明することができた.魚類では集団交配(グループ産卵)以外にペア産卵を行う種も多くみられる.これまでの不和合性遺伝子の割合が増加するモデルはグループ産卵のモデルである.ペア産卵のモデルでは不和合性遺伝子の割合は減少し,左利きホモは消失しない,これはペアの遺伝子型の組み合せによって不和合性遺伝子をもつときに卵の半分が受精しないことがあり,不和合性遺伝子をもつ個体の繁殖成功が大きく減少するためである.しかし不完全な不和合性を考えることでペア産卵の種でも不和合性遺伝子が広まることを示した.またバクセンシオマネキの左利き個体の割合の時間変化を遺伝子が性染色体ある場合,インプリンティング,母性効果のいずれで説明できるかをモデルにより考察した.また魚類の行動観察により形態的な左右性と行動の左右性との対応が得られた.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Mating group size and evolutionarily stable pattern of sexuality in barnacles2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology 253

      ページ: 61-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geographic variation of barricade-building behavior in the intertidal brachyuran crab Ilyor2008

    • 著者名/発表者名
      Furukawa, F.
    • 雑誌名

      Journa1 of the Marine Biological Association of the United Kingdom 88

      ページ: 967-973

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is barricade building behavior linked to pair formation in the dot ill id crab Ilyoplax pusilla?2008

    • 著者名/発表者名
      Ohata, M.
    • 雑誌名

      Crustacean Research 37

      ページ: 63-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioural laterality in the shrimp-eating cichlid fish, Neolamprologus fasciatus, in Lake Tanganyika.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi. Y.
    • 雑誌名

      Animal Behaviour 75

      ページ: 1359-1366

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphologica asymmetry of the abdomen and behavioral laterality in atyid shrimp.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, Y.
    • 雑誌名

      Zoological Science 25

      ページ: 355-363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence of disassortative mating in a Tanganyikan cichlid fish and its role in the maintenance of intra-population dimorphism.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi. T.
    • 雑誌名

      Biology Letters 4

      ページ: 497-499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Niche differentiation depends on body size in a cichlid fish ; a model system of a community structured according to size regularities.2008

    • 著者名/発表者名
      Kohda, M.
    • 雑誌名

      Journal of Animal Ecology 77

      ページ: 859-868

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Divergent shell-shape as an anti-predator adaptation in tropicalland snails.2008

    • 著者名/発表者名
      Hoso, M.
    • 雑誌名

      The American Naturalist 171

      ページ: 726-732

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of dwarf males and a variety of sexual modes in barnacles : an ESS approach

    • 著者名/発表者名
      S. Urano
    • 雑誌名

      Evolutionary Ecology Research (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Living on the wedge : female control of paternity in a cooperatively breeding cichlid.

    • 著者名/発表者名
      Kohda. M.
    • 雑誌名

      Proceedings of Royal Society of London, Science B (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] カダヤシ科魚類における行動の左右性と形態の反対称性2009

    • 著者名/発表者名
      松井彰子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] 室内実験で観察された魚類の補食行動、逃避行動の左右性2009

    • 著者名/発表者名
      八杉公基
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] ヤマトオサガニ個体群における左右性比率の変動2009

    • 著者名/発表者名
      寺西肇
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] 左利きホモはどのように消えていくか-魚類左右性多型の不和合性の進化2009

    • 著者名/発表者名
      高橋智
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] コウイカ類の形態における左右非対称性とその比率の動態2009

    • 著者名/発表者名
      平尾隆
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-08
  • [学会発表] ヌマエビ食シクリッド3種とヌマエビの捕食被食関係に対する左右性の影響2008

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一
    • 学会等名
      第79回日本動物学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] タンガニイカ湖産エビ食シクリッド5種とそれらに捕食されるヌマエビの左右性の動態2008

    • 著者名/発表者名
      竹内勇一
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] チゴガニにおける社会行動の地理的変異と遺伝的集団構造2008

    • 著者名/発表者名
      和田恵次
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第46回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] Oscillation induces the evolution of homozygote incompa tibilities in the lateral asymmetry genetics of fish2008

    • 著者名/発表者名
      高橋智
    • 学会等名
      個体群生態学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-10-19
  • [学会発表] 左利きホモはなぜ存在しない? 魚類左右性の遺伝システムの進化2008

    • 著者名/発表者名
      高橋智
    • 学会等名
      日本行動学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] ハクセンシオマネキの左右性の遺伝システムのモデル2008

    • 著者名/発表者名
      小林美苑
    • 学会等名
      日本数理生物学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-09-17
  • [図書] 生態学 : 個体, 個体群, 群集の科学. (第4版)2009

    • 著者名/発表者名
      マイケル・ペゴン
    • 総ページ数
      1304
    • 出版者
      京都大学出版会
  • [図書] 現代の魚類生態学-社会-2009

    • 著者名/発表者名
      幸田正典
    • 出版者
      恒星社厚生閣(印刷中)
  • [図書] 現代の魚類生態学-なわばり-2009

    • 著者名/発表者名
      幸田正典
    • 出版者
      恒星社厚生閣(印刷中)

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi