• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

外洋棲と陸水棲ウミアメンボ類間における行動の温度反応についての比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19570021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関高知大学

研究代表者

原田 哲夫  高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 准教授 (60260692)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードウミアメンボ科 / 高温耐陸 / 海洋と陸水 / 温度変動 / 海流
研究概要

黒潮から北赤道海流から赤道付近の海流まで西太平洋全域を移動していると考えられるコガタウミアメンボは高温耐性が最も強く、分布域が低緯度に限られる種ほど耐性が低い(センタウミアメンボ、ツヤウミアメンボの順に低くなる)ことが分かった。陸水に棲むウミアメンボ科昆虫であるシマアメンボは外洋棲ウミアメンボ(上記3種)よりはるかに高温耐性が強く陸水の激しい温度変動に適応していた。また東インド洋では、2つの海流がぶつかる南緯6度で際立ってツヤウミアメンボの高温耐性が強く、海流が出会う場所でのダイナミックな水温変動への適応と考えられる。また、北緯12度、東経135度の20日間の6月の定点観測では台風発生時における25QC以下の気温低下の頻発が、生息するツヤウミアメンボを消耗させ、高温耐性の低下を招くものと考えられる。とのようにウミアメンボ科昆虫は棲息する水域の温度環境を反映した形で高温耐性の高低を示すものと思われる

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Responses of life-history traits of brackish-and freshwater populations of the water strider to NaCl Aquarius paludum(Heteroptera : Gerridae)2009

    • 著者名/発表者名
      Kishi M, Harada T, Fujisaki K
    • 雑誌名

      European Journal of Entomology 106

      ページ: 43-48

  • [雑誌論文] Presence of the water lily, Trapa natans L., increases the fitness of the water strider, Gerris nepalensis2008

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Yamashita J, Miyashita T
    • 雑誌名

      Physiological Entomology 33

      ページ: 181-187

  • [雑誌論文] New teaching materials on "life of oceanic sea skaters and adaptation to oceanic environment(The 22^<nd> Biennial conference of the Asian Association for Biology Education, Osaka, Nov 21-24, 2008, Poster session P-37)2008

    • 著者名/発表者名
      Yokota M, Tamura T, Inoue T, Takenaka S, Sekimoto T, Nakajyo M, Katagiri C Harada T
    • 雑誌名

      生物教育 48

      ページ: 103

  • [雑誌論文] Teaching materials on "How can water striders float on water surface?" and their using in the science classes of elementary and junior high school.(The 22^<nd> Biennial conference of the Asian Association for Biology Education, Oral presentation-15)2008

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Tamura T, Maihara S, Miyoshi K, Kojima F, Yokota M
    • 雑誌名

      生物教育 48

      ページ: 60

  • [雑誌論文] Dispersal and reproductive responses of the water strider, Aquarius paludum(Hemiptera : Gerridae)2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi M,Fujisaki K & Harada T
    • 雑誌名

      to changing NaCl concentrations Europpean Journalof Entomology 104

      ページ: 377-383

  • [学会発表] 西部熱帯太平洋及び東部インド洋に生息するツヤウミアメンボの高温耐性2009

    • 著者名/発表者名
      原田哲夫・関本岳朗・大角裕貴・竹中志保・片桐千仭
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会(講演要旨集 : p.149)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] Geographical distribution and heat-tolerance in the ocenic sea skaters of Halobates(Heteroptera : Gerridae)and oceanic dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Nakajyo M, Inoue T
    • 学会等名
      International Council for the Exploration of the Sea Annual Science Conference 2008
    • 発表場所
      Halifax, NS, Canada
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] 高知県南国市産と四万十市産アメンボの生活史と翅型2型の季節変動(講演要旨集 : p.183)2008

    • 著者名/発表者名
      田村寿樹・舞原伸也・竹中志保・原田哲夫
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] アメンボの翅型決定と成虫休眠の光周期性反応の変遷と温暖化現象2008

    • 著者名/発表者名
      竹中志保・田村寿樹・舞原伸也・原田哲夫
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会(講演要旨集 : p.148)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] 黒潮流域に棲息するウミアメンボ類の分布と高温耐性2008

    • 著者名/発表者名
      原田哲夫・田村寿樹・石橋貴雅・竹中志保・廣田深・井上貴雄
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会(講演要旨集 : p.149)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] アメンボにおける生育環境温が低温耐性に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      石橋貴雅・原田哲夫
    • 学会等名
      日本本昆虫学会第67回大会(講演要旨集 : p.28)
    • 発表場所
      神戸大学理学部
    • 年月日
      2007-09-16
  • [学会発表] 温周期がアメンボの生育や飛翔能力に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      舞原伸也・原田哲夫
    • 学会等名
      日本昆虫学会第67回大会(講演要旨集 : p.28)
    • 発表場所
      神戸大学理学部
    • 年月日
      2007-09-16
  • [学会発表] アメンボ科昆虫の棲息場所としての水面の安定性と生活史形質発現2007

    • 著者名/発表者名
      田村寿樹・原田哲夫
    • 学会等名
      日本昆虫学会第67回大会(講演要旨集 : p.28)
    • 発表場所
      神戸大学理学部
    • 年月日
      2007-09-16
  • [学会発表] 熱帯西部太平洋域における外洋棲ウミアメンボ類の分布2007

    • 著者名/発表者名
      原田哲夫・石橋貴雅・中城満・井上貴雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第67回大会(講演要旨集 : p.29)
    • 発表場所
      神戸大学理学部
    • 年月日
      2007-09-16
  • [学会発表] 熱帯西部太平洋域の外洋棲ウミアメンボ類の高温耐性2007

    • 著者名/発表者名
      井上貴雄・石橋貴雅・田村寿樹・中城満・原田哲夫
    • 学会等名
      日本昆虫学会第67回大会(講演要旨集 : p.29)
    • 発表場所
      神戸大学理学部
    • 年月日
      2007-09-16
  • [学会発表] Symbiotic relationship between a water lily, Trapa natans L. and a water strider Gerris nepalensis2007

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Yamashita J, Imafuku M, Miyashita T
    • 学会等名
      4^<th> Asia-Pacific Conference on Chemical Ecology (Abstracts book : p.98, Paper number : P-057)
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, JAPAN
    • 年月日
      2007-09-12
  • [図書] 黒潮流域圏・四万十流域圏-2四万十川流域の生き物から見た環境アメンボ科昆虫の生活史研究から見える流域の今, ビオシテイ-2009

    • 著者名/発表者名
      原田哲夫
    • 総ページ数
      146,95-99
    • 出版者
      (No.2)
  • [図書] 第15章 : アメンボ類の温度と乾燥に対する耐性, 耐性の昆虫学(田中誠二・小滝豊美・田中一裕編著)2008

    • 著者名/発表者名
      原田哲夫
    • 総ページ数
      442, 172-184
  • [図書] 第3章第2節 : 滑走行動のメカニズム, 昆虫ミメテイックス~昆虫の設計に学ぶ~(下澤楯夫・針山孝彦監修)2008

    • 著者名/発表者名
      原田哲夫
    • 総ページ数
      949, 807-813

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi