研究課題
前年度に引き続き、ヒメツリガネゴケ、ゼニゴケのtdTomato-talin発現株を用いて、青色光による葉緑体光定位運動に際しての葉緑体アクチンフィラメントの変化を解析した。ヒメツリガネゴケでは光照射前に葉緑体アクチンはほとんど見られないが、光定位部位に到達した葉緑体では葉緑体上に分枝したメッシュワーク状のアクチンが急速に出現する。このアクチンは葉緑体周縁部位から伸長し、活発なダイナミクスを示してメッシュワーク構造を形成することがわかった。このアクチンは葉緑体の定位部位への繋留に働くと考えられる。また、移動中の葉緑体では前端部へのアクチン偏在が観察される場合があり、運動機構としても働くと考えられる。これに対し、ゼニゴケ細胞では光照射以前から短い葉緑体アクチンが存在しており、青色光照射にともない、このアクチンが葉緑体上で進行方向前端部へ明確な偏在を示した後、光定位運動が生じることがわかった。定位部位に到達し、運動を停止した葉緑体上では、このアクチン偏在は解消され、葉緑体全域に分布するようになる。この葉緑体アクチンの変化は強光逃避反応でも弱光集合でも同じである。これらの結果はヒメツリガネゴケ、ゼニゴケにおけるアクチンに依存した葉緑体光定位運動が、基本的にシロイヌナズナと同じメカニズムで起こることを示しており、系統進化的に離れた種間で共通した運動機構が保持されていることは非常に興味深いことである。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)
Plant Cell Physiol. (In press)
Plant Cell Physiol. 49
ページ: 1907-1910