• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

上皮組織の分枝形態形成能の活性化法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19570054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態・構造
研究機関千葉大学

研究代表者

野川 宏幸  千葉大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (40143250)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードマウス胚 / 唾液腺 / 肺 / 分枝形態形成 / 成長因子
研究概要

分枝形態形成は哺乳類動物の内臓諸器官の発生過程で共通に見られる基本的な形態形成パターンである。本研究では,マウス胚の唾液腺において,FGF刺激によりEGF関連の受容体の発現が上皮に誘導され,そこにEGFが作用すると,上皮に分枝が誘導されることを明らかにした。また,エレクトロポレーション法により,これまで困難であった肺上皮組織への遺伝子導入にも成功した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] FGF alters epithelial competence for EGF at the initiation of branching morphogenesis of mouse submandibular gland2009

    • 著者名/発表者名
      Nitta M, Kume T, Nogawa H.
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics Vol.238

      ページ: 315-323

    • 査読あり
  • [学会発表] マウス胚気管上皮の発生に伴う分枝形態形成能の低下2007

    • 著者名/発表者名
      松野紘子, 野川宏幸
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] マウス胚唾液腺の分枝形態形成におけるEGF/FGFシグナリングの役割2007

    • 著者名/発表者名
      新田真理, 久米俊彰, 野川宏幸
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      20070000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi