• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

カルモデュリン・キナーゼIVの標的基質分子同定と情報伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19570134
研究機関香川大学

研究代表者

徳光 浩  香川大学, 医学部, 准教授 (20237077)

研究分担者 小林 良二  香川大学, 医学部, 教授 (00020917)
キーワードCaM-キナーゼカスケード / 細胞内カルシウム / CaMKK / CaM-KIV / SAD-キナーゼ / タンパク質リン酸化反応 / シグナル伝達 / カルモデュリン
研究概要

生体内において細胞内カルシウムの細胞内情報伝達因子として働いており、神経伝達物質の放出さらには、遺伝子発現調節にいたる様々な独立した細胞内反応機構を介して、統合的に高次機能を制御していると考えられる。近年、我々によるCaM-キナーゼ活性化リン酸化酵素(CaMKK)の同定と遺伝子クローニングにより2種類の多機能性CaM-キナーゼ(CaM-KIおよびCaM-KIV)がCaMKKによるリン酸化反応を介して機能調節を受けることが明らかとなり、CaM-キナーゼカスケードと呼ばれる新しいカルシウム情報伝達機構の概念が提唱された。本研究において新しいCaM-キナーゼカスケードの存在を明らかにするために、CaMKK変異体を用いた機能プロテオミクス法によりCaMKKの新規標的リン酸化酵素を探索した。その結果、神経特異的なタンパク質リン酸化酵素であるSAD-キナーゼがCaMKKの標的酵素として見いだされた。試験管内においてSAD-キナーゼはCaMKKによりそのThr189がリン酸化されることにより、約60倍の活性化を示した。またSAD-キナーゼのCaMKKによるThr189のリン酸化とそれに伴う活性化は遺伝子導入した培養細胞においても検出され、CaMKK/SAD-キナーゼという新しいCaM-キナーゼカスケードを介した細胞内カルシウム情報伝達経路の存在が示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Breast Cancer cells with stem cell-type markers (CD44+ CD241o) are eliminated by Notch and Numb peptide-activated T cells2009

    • 著者名/発表者名
      T. Mine, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Immunology Immunotherapy (未定)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of Calcium/Calmodulin-Dependent Protein Kinase Cascade on MIP-1α Gene Expression of ATL Cells2008

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto, et al.
    • 雑誌名

      Experimental Hematology 36

      ページ: 390-400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 14-3-3 proteins directly regulate Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase kinase α through phosphorylation-dependent multisite binding2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ichimura, et al.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 582

      ページ: 661-665

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of SAD Kinase by Ca^<2+>/Calmodulin-dependent Protein Kinase Kinase2008

    • 著者名/発表者名
      T. Fujimoto, et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 914-931

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calmodulin-kinases ; Modulators of Neuronal Developement and Plasticity2008

    • 著者名/発表者名
      G A. Wayman, et al.
    • 雑誌名

      Neuron 59

      ページ: 914-931

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactions of S100A2 and S100A6 with the tetratricopeptide repeat proteins, Hsp90/Hsp70-organizing protein and kinesin light chain2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shimamoto, et at.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 83

      ページ: 28246-28258

    • 査読あり
  • [学会発表] カルモデュリン・キナーゼIアイソフォームの活性化機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      藤本智仁
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会
    • 年月日
      20081209-12
  • [学会発表] ユビキチンリガーゼCHIPのCa2+結合タンパク質S100による調節2008

    • 著者名/発表者名
      嶋本聖子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081209-12
  • [学会発表] 機能プロテオミクス法を用いたカルモデュリン結合タンパク質の網羅的探索2008

    • 著者名/発表者名
      揺本-横倉沙紀
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] Interactions of S100A2 and S100A6 with the tetratricopeptide repeat proteins2008

    • 著者名/発表者名
      高田麻紀
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi