• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

酵母の遺伝子相同組換えに関与するRad55-Rad57蛋白複合体の生化学的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19570168
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関日本大学

研究代表者

新井 直人  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (70297795)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード相同組換え / 酵母 / DNA / 遺伝子 / 核酸 / 相同対合
研究概要

遺伝子相同組換えの相同なDNA鎖の検索と対合の過程(相同対合)には、Rad51、Rad52、Rad55、Rad57蛋白が関与している。
Rad55とRad57を大腸菌で発現し可溶化条件を確立し、Rad55を精製した。Rad55は一本鎖DNAにのみ結合した。Rad51の相同対合はRad55により促進された。
また、Rad51-Rad52による相同対合活性もRad55によって促進された。
一方、Rad51とRad52による相同対合の詳細な解析からRad52は二本鎖DNAへの結合に関与していることが示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 出芽酵母Rad52-Rad51複合体によるD-loop形成におけるRad52の二本鎖DNAへの結合の影響2008

    • 著者名/発表者名
      新井直人、香川亘、横山茂之、胡桃坂仁志、柴田武彦
    • 学会等名
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] Rad52-Rad51蛋白質複合体におけるRad52の機能2008

    • 著者名/発表者名
      新井直人、柴田武彦
    • 学会等名
      組換え・染色体再編成ワークショップ
    • 発表場所
      ラフォーレ修善寺研修センター
    • 年月日
      2008-03-04
  • [学会発表] 出芽酵母Rad52-Ra51蛋白質複合体によるD-loop形成におけるRad52の役割2008

    • 著者名/発表者名
      新井直人、柴田武彦
    • 学会等名
      文部科学省特定領域研究「染色体サイクルの制御ネットワーク」公開領域会議
    • 発表場所
      東京大学 弥生講堂
    • 年月日
      2008-01-08
  • [学会発表] 出芽酵母の遺伝子相同対合に関与する蛋白の役割2007

    • 著者名/発表者名
      新井直人
    • 学会等名
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi