• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

SNAREタンパク質によるファゴサイトーシスと抗原提示反応の制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19570183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

初沢 清隆  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (20256655)

研究分担者 和田 郁夫  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40182969)
連携研究者 和田 郁夫  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40182969)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード生体膜
研究概要

病原体などの異物は、通常私たちの体に侵入してもマクロファージなどの免疫細胞によって処理される。この場合の処理とは、細胞の中に特異的に取り込まれ分解されることを意味する。取り込みは「ファゴサイトーシス」と呼ばれ、またこの際に生じる分解される場所を「ファゴソーム」と呼ぶ。本研究により、ファゴサイトーシスの分子機構およびファゴソーム内での分解に必要な環境を調節する機構の一部が明らかになった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ファゴサイトーシスの分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      初沢清隆
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 53

      ページ: 2257-2262

  • [学会発表] J774 Macrophages Overexpressing LRG-47, an IFN-γ-inducible p47 GTPase, Are Incapable of Phagocytosis2008

    • 著者名/発表者名
      初沢清隆, 櫻井千恵, 橋本裕美, 和田郁夫
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会・日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] Sec22b, an ER-localized SNARE protein, is a negative regulator of the ER-mediated phagocytosis2007

    • 著者名/発表者名
      初沢清隆, 橋本裕美, 和田郁夫
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会・日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi