• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

光刺激によるクラゲの卵成熟開始機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19570198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関宮城教育大学

研究代表者

出口 竜作  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (90302257)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード生殖細胞 / 卵母細胞
研究概要

エダアシクラゲには、放卵・放精の引き金となる光刺激の種類が異なる「明タイプ」と「暗タイプ」が存在する。本研究では、「明タイプ」と「暗タイプ」において、分布域、放卵・放精に対する光依存性、放出される卵のサイズが大きく異なること、また、両タイプが遺伝的に決まっている可能性が高いことを見いだした。さらに、両タイプともに放卵・放精に至る過程で神経ペプチドが重要な役割を果たしていることも明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Early development and cleavage pattern of the Japanese purple mussel Septifer virgatus2009

    • 著者名/発表者名
      Kurita, Y., Deguchi, R., Wada, H.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. (accepted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel two-step Ca^<2+> increase and its mechanisms and functions at fertilization in oocytes of the annelidan worm Pseudopotamilla occelata2008

    • 著者名/発表者名
      Nakano, T., Kyozuka, K., Deguchi, R.
    • 雑誌名

      Dev.Growth.Differ. 50

      ページ: 365-379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エダアシクラゲの放卵・放精の光条件2008

    • 著者名/発表者名
      出口竜作, 青木瞳, 松田聖, 佐藤英樹
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 43

      ページ: 89-95

  • [雑誌論文] Fertilization causes a single Ca^<2+> increase that fully depends on Ca^<2+> influx in oocytes of limpets (Phylum Mollusca, Class Gastropoda)2007

    • 著者名/発表者名
      Deguchi, R.
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 304

      ページ: 652-663

    • 査読あり
  • [学会発表] タマクラゲの放卵と卵内MPFおよびMAPK活性2009

    • 著者名/発表者名
      出口竜作
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] Roles of intracellular Ca^<2+> increase and MAP kinase dephosphorylation at fertilization in jellyfish eggs2008

    • 著者名/発表者名
      Deguchi, R.
    • 学会等名
      国際ワークショップ「Oocyte Maturation and the Cell Cycle」における招待講演
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス
    • 年月日
      2008-03-07
  • [学会発表] 動物の卵成熟および発生の開始機構の比較解析2007

    • 著者名/発表者名
      出口竜作
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会 (奨励賞受賞)
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス
    • 年月日
      2007-09-20

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi