• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

熱帯産花木ジャカランダの開花習性の解明と新規鉢物生産技術の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19580035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関九州大学

研究代表者

宮島 郁夫  九州大学, 熱帯農学研究センター, 准教授 (20182024)

研究分担者 尾崎 行生  九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (60253514)
小林 伸雄  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (00362426)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード熱帯 / 花木 / ジャカランダ / 花芽分化 / 鉢物
研究概要

南米原産の花木であるジャカランダ(Jacaranda mimosifolia)の北部九州における形態的花芽分化の開始期は4月初旬であることがわかった.ジャカランダの花芽形成には低温(15℃)に1ヶ月以上遭遇することが必要であり,正常な開花には2ヶ月以上の低温期間が必要であると思われた.ジャカランダ花弁の主要アントシアニンはマルビジンに複数のグルコースと脂肪族有機酸が結合したアシル化アントシアニンであると推定された.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] ジャカランダの接ぎ木株の花芽分化に及ぼす低温処理の影響2008

    • 著者名/発表者名
      竹村智佳・宮島郁夫・尾崎行生・大久保敬・Gabriela Facciuto・小林伸雄
    • 学会等名
      園芸学会平成20年度秋季大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-09-29
  • [学会発表] 熱帯性花木ジャカランダの花粉貯蔵法2008

    • 著者名/発表者名
      宮島郁夫・竹村智佳・尾崎行生・大久保敬・Gabriela Facciuto・小林伸雄
    • 学会等名
      園芸学会平成20年度春季大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 熱帯性花木ジャカランダの花芽分化期について2007

    • 著者名/発表者名
      宮島郁夫・竹村智佳・尾崎行生・大久保敬・Diego Mata・小林伸雄
    • 学会等名
      園芸学会平成19年度秋季大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2007-10-01

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi