• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ヒト腸管由来の乳酸菌が作る環状抗菌ペプチドの生合成機構

研究課題

研究課題/領域番号 19580076
研究機関東北大学

研究代表者

川井 泰  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教 (00261496)

研究分担者 齋藤 忠夫  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (00118358)
北澤 春樹  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (10204885)
西村 順子  東北大学, 大学院・農学研究科, 技術専門職員 (10241556)
キーワードバクテリオシン / 乳酸菌 / Lactobacillus gasseri / D-アミノ酸 / 環状ペプチド
研究概要

ガセリシンAオペロのLb.gasseri基準株における発現と活性確認
ガセリシンA全遺伝子群(計7遺伝子)を、乳酸球菌由来の発現ベクター(プラスミドpIL253-P32)に組み込み、エレクトロポレーションにより、Lb. gasseri JCM1131基準株に形質導入したが、plL253-P32で陽性クローンは得られなかった。そこで、他の発現ベクターを用いて構築実験を行い、ガセリシンA全遺伝子群の組み込みに成功した。
構築株を精製用の合成(改良MRS)培地にて培養し、その培養上清中のガセリシンA活性を寒天拡散法により測定し、ネイティブのガセリシンAとの比較・検討を行ったところ、同等の活性が得られた。
B:ガセリシンAオペロン各遺伝子欠損株の構築と活性検出
「計画A」で構築した全遺伝子群を組み込んだプラスミドより、PCRを用いて各遺伝子を一つ欠損させた発現ベクターを構築し(計7個)、それぞれLb. gasseri JCM1131基準株に形質導入を行った。次いで、これら作成株を精製用合成培地にて培養し、培養上清のバクテリオシン活性を測定・比較し、活性発現に関与する可能性の高い遺伝子を特定した。
C:「計画B」でバクテリオシン活性が得られた各遺伝子欠損株に関する諸検討
現在、「計画B」で作成した各遺伝子欠損株について、精製用合成培地培養上清より定法を用いてガセリシンAを精製し、MSにより(非活性型や非環状型を含む)ガセリシンA分子の検出を行っている途中である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Microbial community analysis of food-spoilage bacteria in commercial custard creams using culture-dependent and -independent methods.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Arakawa, Y. Kawai*, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Dairy Science (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bacteriocin production of probiotic Lactobacillus gasseri LA39 isolated from human feces in milk-based media.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Arakawa, Y. Kawai*, et. al.
    • 雑誌名

      Animal Science Journal (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] ガセリシンTの生産性に及ぼす二価金属イオンの影響2008

    • 著者名/発表者名
      荒川健佑、川井泰ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 乳酸桿菌のバクテリオシン生産性と耐性はオクタデセン酸により変化する2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤円香, 川井泰ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] 市販笹かまぼこから分離した各種細菌の同定2008

    • 著者名/発表者名
      石川、川井, ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Characteristics of bacteriocins and their producing Lactobacillus gasseri strains isolated from human infant feces.2007

    • 著者名/発表者名
      ○Y. Kawai, et. al.
    • 学会等名
      The 4th Asian Conference on Lactic Acid Bacteria & the 3rd International Symposium on Lactic Acid Bacteria and Health
    • 発表場所
      Shanghai Everbright Convention & Exhibition Centre International Hotel
    • 年月日
      2007-10-15
  • [学会発表] Application of bacteriocin produced by probiotic Lactobacillus gasseri LA39 to biopreservation of custard cream.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Arakawa, Y. Kawai, et. al.
    • 学会等名
      The 4th Asian Conference on Lactic Acid Bacteria & the 3rd International Symposium on Lactic Acid Bacteria and Health
    • 発表場所
      Shanghai Everbright Conve-ntion & Exhibition Centre International Hotel
    • 年月日
      2007-10-15
  • [学会発表] ヒト由来乳酸桿菌のバクテリオシン生産性と耐性に脂肪酸(オクタデセン酸、C18:1)が及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤、○川井, ら
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2007年度大会
    • 発表場所
      麻布大学
    • 年月日
      2007-07-05
  • [備考]

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/douka/index-j.html

  • [産業財産権] 特願2007

    • 発明者名
      川井, ら
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      2007-PAT01001
    • 出願年月日
      2007-08-16

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi