• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

バイオエタノール発酵細菌のトランスクリプトーム解析とセルロース利用への育種

研究課題

研究課題/領域番号 19580090
研究機関鳥取大学

研究代表者

簗瀬 英司  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (20158033)

研究分担者 岡本 賢治  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (80283969)
キーワードゲノムマップ / バイオエタノール / トランスクリプトーム / Zymobacter palmae / リグノセルロース
研究概要

地球温暖化に伴う京都議定書の発効により、未利用リグノセルロース系バイオマス資源からバイオエタノールを高効率で生産することが国際的な研究課題としてクローズアップされている。本研究の目的は、新規エタノール発酵細菌であるZymobacter pallmaeのゲノム解読情報を利用したDNAマイクロアレイ解析により得られる網羅的な遺伝子発現情報(トランスクリプトーム)に基づき、エタノール発酵条件下における糖輸送、糖代謝、エネルギー代謝、およびストレス応答に対して密接に関連した遺伝子群とその発現制御の全容を解明し、リグノセルロース糖化並行発酵性付与のための育種標的遺伝子群を特定して代謝工学的に育種を行う。平成20年度においては、昨年度にZ.palmaeゲノムの完全解析に成功したことから、得られた遺伝情報に基づき、推定した約2400の遺伝子に対応する合成オリゴプローブを合成してZ.palmae用DNAチップを作製した。次に、発酵下の様々なストレス(発酵熱、高濃度エタノール、低pH、リグニン由来阻害物質)への耐性強化を目標として、これらストレスに応答して発現する遺伝子群を特定し、キーとなる遺伝子の発現制御によるストレス耐性強化の検討を行った。その結果、高温ストレス、高濃度エタノールストレス、酸ストレス時のストレス応答する特徴的な遺伝子を見出すことができた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Decrease in hydrogen sulf ide content during the final stage of beer fermentation due ti involvement of yeast and not carbon dioxide gas purging2008

    • 著者名/発表者名
      K. Oka, N. Matsumoto, H. Yanase
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 106

      ページ: 253-257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel thermophilic lysozyme from bacter iophage φIN932008

    • 著者名/発表者名
      I. Natsushita, H. Yanase
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Com. 377

      ページ: 89-92

    • 査読あり
  • [学会発表] ゲノム情報に基づくリグノセルロース糖化並行発酵細菌の育種戦略2008

    • 著者名/発表者名
      簗瀬
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      東北学院大
    • 年月日
      2008-08-28
  • [学会発表] 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターヘのC5・C6糖並行発酵性付与2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎, 岡本, 築瀬
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      東北学院大
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターヘのセロオリゴ糖・糖化発酵性付与2008

    • 著者名/発表者名
      小島, 岡本, 築瀬
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      東北学院大
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] リグノセルロース糖化並行発酵細菌のメタボリツクエンジニアリング2008

    • 著者名/発表者名
      築瀬
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-06-28
  • [図書] バイオリフアイナリー技術の工業最前線2008

    • 著者名/発表者名
      築瀬
    • 総ページ数
      246-262
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [産業財産権] 木質系および草本系バイオマス糖化液からのバイオエタノール並行発酵菌2008

    • 発明者名
      簗瀬岡本
    • 権利者名
      鳥取大学
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2008/073448
    • 出願年月日
      2008-12-24
    • 外国
  • [産業財産権] グルコース・マンノース・キシロース並行発酵細菌およびそれを用いるバイオエタノールの製造方法2008

    • 発明者名
      築瀬岡本
    • 権利者名
      鳥取大学
    • 産業財産権番号
      4124270
    • 取得年月日
      2008-05-16

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi