• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

森林経営のオルタナティヴと政府セクターの役割:インドから学ぶこと

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19580160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学・森林工学
研究機関筑波大学

研究代表者

増田 美砂  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (70192747)

研究分担者 大田 伊久雄  愛媛大学, 農学部, 准教授 (00252495)
谷 祐可子  東北学院大学, 経済学部, 准教授 (40326707)
研究協力者 大田 真彦  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 博士後期課程
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードインド / JFM / Madhya Pradesh / Assam / forest reserve / 少数民族 / NWFP
研究概要

1990年の政府通達以降,共同森林管理(JFM)が拡大したインドにおいて, 適用面積の大きい州と小さい州の事例としてそれぞれマッディヤプラデーシュとアッサムを選び, 現地調査を実施した。その結果,いずれの州でも中央政府補助金やODA資金が開始の契機をなしており,多様な非木材林産物を産出する落葉季節林帯では,指定部族の存在はJFMの推進要因となっていることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] インドにおける林地の画定と共同森林管理の実施を規定する要因2009

    • 著者名/発表者名
      増田美砂
    • 雑誌名

      林業経済研究 55(1)

      ページ: 14-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドの焼畑卓越地域における国有林画定と管理をめぐる諸問題 : 植民地期の北東部の事例2009

    • 著者名/発表者名
      大田真彦, 増田美砂
    • 雑誌名

      筑波大学農林技術センター演習林報告 25

      ページ: 25-41

    • 査読あり
  • [学会発表] インドにおける林地の確定と共同森林管理の実施を規定する要因2009

    • 著者名/発表者名
      増田美砂
    • 学会等名
      2009年林業経済学会春季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Demographic dynamics and forests in north-east India2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko OTA, Misa MASUDA,and Yukako TANI
    • 学会等名
      第18回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-21

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi