• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

樹木葉の環境ストレスは分布北限を規定するか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19580179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学・森林工学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

上村 章  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (30353600)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード地球温暖化 / 分布北限 / ブナ / 光合成 / 蒸散
研究概要

本研究では、分布北限が異なる数樹種を材料に、葉の環境ストレスが分布北限の規定要因となるかを明らかにすることを目的としている。落葉広葉樹で北海道には自然分布しないクヌギ、ケヤキ、イヌブナ、北海道黒松内地域を北限とするブナ、石狩地域を北限とするコナラ、クリ、北海道全域に分布するミズナラ、シラカンバ、ホオノキ、シナノキ、イタヤカエデ等を材料に、葉の環境応答特性の違いをガス交換特性や光阻害の程度から評価する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 黒松内におけるブナ及びイタヤカエデの巨木合同調査会報告2008

    • 著者名/発表者名
      松井哲哉, 宇都木玄, 上村章, 高倉康造, 松本誠
    • 雑誌名

      北方林業 60(3)

      ページ: 7-8

  • [学会発表] 葉からの避けられない水損失2007

    • 著者名/発表者名
      上村章, 飛田博順, 北尾光俊, 宇都木玄, 北岡哲
    • 学会等名
      日本森林学会北海道支部大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-11-05

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi