• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

100℃超温度域での木材の水分吸着

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19580189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林産科学・木質工学
研究機関京都大学

研究代表者

師岡 敏朗  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (00192378)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード過熱水蒸気 / 木材 / 含水率 / 吸着等温線
研究概要

高温高圧水蒸気を用いた, 木材の加工及びその基礎的研究がなされており, 含水率が異なると木材の物理的性質が大きく異なることがわかっている。しかし, 高温高圧にある水蒸気雰囲気下での含水率測定が困難であることから, これまで我々は測定雰囲気の相対湿度を含水率の目安として用いてきた。本研究では, 100℃超温度域で各相対湿度の水蒸気雰囲気下における木材の含水率を正確に求めるとともに, それを用いて100℃超温度域にある木材の幾つかの力学的性質に及ぼす水分の影響を明らかにした。

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi