• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

トラフグ属魚類のAFLP及びmtDNA解析による雑種判別手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19580229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関独立行政法人水産大学校

研究代表者

酒井 治己  独立行政法人水産大学校, 生物生産学科, 教授 (80399659)

研究分担者 高橋 洋  独立行政法人水産大学校, 生物生産学科, 助教 (90399650)
松浦 啓一  独立行政法人国立科学博物館, コレクションディレクター (70141984)
研究協力者 西田 睦  東京大学, 海洋研究所, 所長 (90136896)
山野上 祐介  東京大学, 海洋研究所 (90572107)
土井 啓行  下関市立水族館, 海響館
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード分類学 / 雑種 / トラフグ属 / mtDNA / AFLP
研究概要

ミトコンドリアDNA全塩基配列に基づき、フグ目の硬骨魚種中での系統類縁関係,フグ目内系統類縁関係,及びトラフグ属内系統類縁関係を明らかにした。さらに,AFLP解析によりトラフグ属主要9種の雑種解析を行なった。トラフグとカラスフグを除く各種は明瞭に識別でき、さらに複数マーカーによって雑種の判別も可能で、解析したほとんどの雑種個体(47個体中46個体)が雑種第一代であった。種判別の可能なAFLPマーカーに基づき、それを特異的に増幅するプライマー開発に向けて研究を継続中である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Explosive speciation of Takifugu: Another use of fug as a model system for evolutionary biology.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamanoue Y, Miya M, Matsuura K, Miyazawa S. Tsukamoto N, Doi H, Takahashi H, Mabuchi K, Nishida M, Sakai H
    • 雑誌名

      Mol Biol Evol 26

      ページ: 623-629

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本沿岸から初めて記録されたタキフグTakifugu oblongus.2009

    • 著者名/発表者名
      酒井治己, 藤田勲
    • 雑誌名

      水大校研報 58

      ページ: 43-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique pattern of pelvic fin evolution: A case study of balistoid fishes (Pisces: Tetraodontiformes) based on whole mitochondrial genome sequences.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanoue Y, Miya M, Matsuura K, Sakai H, Katoh M, Nishida M
    • 雑誌名

      Mol Phylogen Evol 50

      ページ: 179-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new perspective on phylogeny and evolution of tetraodontiform fishes (Pisces: Acanthopterygii) based on whole mitochondrial genome sequences: Basal ecological diversification?2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanoue Y, Miya M, Matsuura K, Katoh M, Sakai H, Nishida M
    • 雑誌名

      BMC Evol Biol 8

      ページ: 212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of tetraodontiform fishes within the higher teleosts: Baysian inferences based on 44 whole mitochondrial genome sequences.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanoue Y, Miya M, Matsuura K, Yagishita N, Mabuchi K, Sakai H, Nishida M
    • 雑誌名

      Mol Phylog Evol 45

      ページ: 89-101

    • 査読あり
  • [学会発表] ショウサイフグの初期発育とトラフグ属4種との比較.2010

    • 著者名/発表者名
      土井啓行, 園山貴之, 野村美沙紀, 石橋敏章, 今井千文, 酒井治己, 渡部終五
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      藤沢
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] AFLP法に基づくトラフグ属魚類種判別マーカーの開発.2009

    • 著者名/発表者名
      善家裕太朗, 三好博之, 高橋洋, 酒井治己
    • 学会等名
      日本水産増殖学会第8回大会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] 周防灘におけるトラフグ放流魚の自然再生産.2009

    • 著者名/発表者名
      片町太輔, 大亀正照, 木村博, 小金隆之, 菅谷琢磨, 高橋洋, 酒井治己
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] フグ類の進化.水産大学校シンポジウム2008

    • 著者名/発表者名
      山野上祐介, 宮正樹, 松浦啓一, 西田睦, 酒井治己
    • 学会等名
      本場・下関でフクを語る~意外に知らないフグの秘密
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] 淡水フグCarinotetraodon属3種の繁殖.2008

    • 著者名/発表者名
      土井啓行, 杉山由貴子, 野村美沙紀石橋敏章, 酒井治己
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] AFLP分析によって明らかになったトラフグ属魚類の自然種間交雑.2008

    • 著者名/発表者名
      善家裕太朗, 高橋洋, 酒井治己, 土井啓行, 松浦啓一, 西田睦
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] トラフグ属4種の初期発育.2008

    • 著者名/発表者名
      土井啓之, 園山貴之, 石橋敏章, 酒井治己
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春期大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] Rapid radiation and speciation of Takifugu species in marine waters of East Asia: Another use of the fugu2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanoue Y, Miya M, Sakai H, Matsuura K, Miyazawa S, Miyamoto N, Takahashi H, Doi H, Nishida M
    • 学会等名
      Takifugu rubripes as a model. Int Symp Syst Div Fish
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20080000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2012-08-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi