研究課題/領域番号 |
19580263
|
研究機関 | 東京農業大学 |
研究代表者 |
新沼 勝利 東京農業大学, 国際食料情報学部, 特任教授 (60078160)
|
研究分担者 |
井形 雅代 東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (10231127)
大室 健治 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター, 研究員 (70455301)
|
キーワード | 農場経営 / 複合経営 / 管理会計 / 間接費 / 活動基準原価計算 / 農業会計 / 農産物生産費 / 原価計算 |
研究概要 |
これまで農業会計分野においては、複合経営における間接費の按分問題から原価計算は難しいとされてきたが、活動基準原価計算(ABC)の適用により正確かつ有用なコスト計算を可能にし、活動基準管理(ABM)に結びつけることが期待されている。本研究は実証的な研究に基づき、ABCおよびABMの農場会計への適応可能性を検討することを目的としている。検討のためには、複合経営において、財務諸表の整備に加え、作物別の労働時間、機械作業時間等を記録している農業経営の資料を活用させてもらう必要が生じる。平成19年度は、北海道網走市において、組織的に大規模畑作経営を営む第22利用組合および第26利用組合を対象に、第22集団では、総会資料、部門別の財務関係資料、作業日報(作業員別の日記帳とタイムレコードの記録)、広域営農集団利用組合総会資料、債務資料、第26集団では、総会資料(利用組合と生産組合)をはじめとして、利用組合部門および生産組合部門の各日報、財務諸表関、さらにコンバインの利用に関する広域営農集団利用組合の総会資料と利用日報の提供をうけ、それらを整理してデータ化した。また、比較対象として、北海道岩見沢市で畑作複合経営の個別経営を営む八尾農場(有限会社)の経営データ(財務諸表、雇用労働者日報、その他間接費の按分を検討するために必要な光熱費、燃料費の内訳等)を入手し、同じくデータとして整理した。平成19年度の研究期間は半年間であったため、3月31日現在においては、まだ十分な検討結果を得るにはいたってはおらず、平成20年度に、具体的な検討作業に入る予定である。
|