• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新世界ウズラ及び旧世界ウズラにおける生殖細胞の移植とその発現

研究課題

研究課題/領域番号 19580308
研究機関信州大学

研究代表者

小野 珠乙  信州大学, 農学部, 教授 (10177264)

キーワードニホンウズラ / ヒメウズラ / コリンウズラ / PCR / 始原生殖細胞 / 特異抗体 / 胚培養 / キメラ
研究概要

実験動物として世界各国で用いられているウズラ(quai1)はニホンウズラ(Coturnix japonica)である。他に、サイズがニホンウズラの約半分のヒメウズラ(Coturnix chinensis)および約二倍のコリンウズラ(Colinus virginianus)もわずかながら実験に用いられている。ニホンウズラやヒメウズラは旧世界ウズラ(キジ目キジ科ウズラ属)に属し、コリンウズラ(キジ目ナンベイウズラ科コリン属)は新世界ウズラに属している。両属のウズラは外見は似ているが遺伝的には離れている。コリンウズラ及びブロイラータイプのニホンウズラの成体重は類似し、雌雄それぞれ約220g及び200gであった。卵重は約10.5g及び11gであった。始原生殖細胞の免疫染色においてはコリンウズラはニワトリ特異的抗体陽性、ニホンウズラ特異的抗体陰性であった。通常のニホンウズラよりサイズが大であるため、両ウズラの専用のケージを設計して、系統造成した。ブロイラータイプのコリンウズラは我々の飼育環境では次世代を得ることはできなかったため、再度入手を検討しなければならない。一方、ヒメウズラは雌雄とも成体重は50-60gであり、始原生殖細胞はニホンウズラと同様の免疫特異性を示した。ヒメウズラの胚培養法を確立し、種特異的PCRマーカーを開発した。それぞれのウズラの生物学的類似性、異質性の一部が明らかにされたので新規実験動物の系統として有用であることが示唆された。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Z-chromosome specific primers for chicken-quail hybrid blast oderm.2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Soichi
    • 雑誌名

      Journal of Poultry Science 44

      ページ: 209-212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel method to isolate primordial germ cells and its use for the generation of germline chimeras in chicken.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction 77

      ページ: 115-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fertilization and blastoderm development of quail oocytes after intracytoplasmic injection of chicken sperm bearing a W chromosome.2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Soichi
    • 雑誌名

      Poultry Science 86

      ページ: 937-943

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Migration and proliferation of primordial germ cells in the early chicken embryo.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Yoshiaki
    • 雑誌名

      Poultry Science 86

      ページ: 2183-2193

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規PGCs単離法を用いた鳥類生殖系列キメラ個体と'ドナー由来後代の作出。2008

    • 著者名/発表者名
      柏木, まや
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      日本畜産学会
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] ブスルファン乳化液によるニワトリ始原生殖細胞の除去効果。2008

    • 著者名/発表者名
      中村, 隼明
    • 学会等名
      日本家禽学会
    • 発表場所
      常磐大学
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 顕微授精ウズラ卵の発生能に及ぼすPhospholipase Czeta cRNA注入の効果。2008

    • 著者名/発表者名
      水島, 秀成
    • 学会等名
      日本家禽学会
    • 発表場所
      常磐大学
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] Whole Genomeにおける新規メチル化状態解析法の確立。2007

    • 著者名/発表者名
      臼井, 文武
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-28
  • [学会発表] 幹細胞・始原生殖細胞の分化制御による鳥類発生工学の新戦略。2007

    • 著者名/発表者名
      鏡味, 裕
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-28
  • [学会発表] ニワトリ胚盤葉細胞・始原生殖細胞の培養と特徴付け。2007

    • 著者名/発表者名
      伊東, 陽平
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-28
  • [学会発表] 生殖系列キメラ作出のために改良した軟X線照射による効果的なPGCsの増殖抑制。2007

    • 著者名/発表者名
      渥美, 優介
    • 学会等名
      鳥類内分泌研究会
    • 発表場所
      高松市 ニューグランデみまつ
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] 烏骨鶏の黒色色素沈着を利用したキメラ判別の試み。2007

    • 著者名/発表者名
      行徳, 聡
    • 学会等名
      鳥類内分泌研究会
    • 発表場所
      高松市 ニューグランデみまつ
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] 精子抽出物および精子特異的PLCzeta cRNAの顕微注入に対するウズラ卵子の反応。2007

    • 著者名/発表者名
      水島, 秀成
    • 学会等名
      鳥類内分泌研究会
    • 発表場所
      高松市 ニューグランデみまつ
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] ニワトリ初期胚において生殖細胞を特徴づける遺伝子の発現解析。2007

    • 著者名/発表者名
      片倉, 真沙美
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      東京大学 農学部、弥生講堂
    • 年月日
      2007-10-20
  • [学会発表] 軟X線によるPGCsの増殖抑制とキメラの作出。2007

    • 著者名/発表者名
      渥美, 優介
    • 学会等名
      日本家禽学会
    • 発表場所
      岡山大学島キャンパス
    • 年月日
      2007-09-29
  • [学会発表] ブスルファン乳化液の投与による血流中のニワトリ始原生殖細胞の除去効果の検証。2007

    • 著者名/発表者名
      中村, 隼明
    • 学会等名
      日本家禽学会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2007-09-29
  • [学会発表] アクチビンを用いたニワトリ未分化細胞の培養。2007

    • 著者名/発表者名
      河野, 聖
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] ニワトリ生殖細胞の新規単離法の開発と生殖細胞系列キメラニワトリの作出。2007

    • 著者名/発表者名
      山本, 耕裕
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] 発生工学による新規家禽育種戦略構築の試み。2007

    • 著者名/発表者名
      鏡味, 裕
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      日本畜産学会
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] Sexual difference in the number of primordial germ cells within the future gonadal region of chicken embryos.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Yoshiaki
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-05-28
  • [図書] Differential Display RT-PCRを用いたニワトリ初期胚での遺伝子発現様式。(DNA多型 VOL. 15の分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      山本耕裕
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      東洋書店
  • [備考]

    • URL

      http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/soar/profile.do?lng=ja&id=WFfCPpkh#books_articles_etc

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi