• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ミニブタ体細胞核移植の成否を判定するための非侵襲的評価系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19580328
研究機関鹿児島大学

研究代表者

三好 和睦  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (70363611)

キーワード体細胞クローニング / 核移植 / 遺伝子改変 / ミニブタ / Oct-3 / 4遺伝子
研究概要

Oct-3/4遺伝子は初期発生過程の細胞において特異的に発現するので、クローン胚におけるその発現は、体細胞核におけるリプログラミングの指標となり得る。そこで、Oct-3/4遺伝子プロモーターに発光遺伝子であるenhanced green fluorescent protein(EGFP)を結合したプラスミドをクラウン系ミニブタ胎児線維芽細胞に導入した。これらの遺伝子導入体細胞を用いてクローン胚を作出した結果、培養4〜6日後に得られた桑実期胚のすべてと5〜6日後に得られた胚盤胞の88.9%において、EGFPの発現が観察された。しかし、培養7日後に得られた胚盤胞においては、EGFPの発現は観察されなかった。
4mMのバルプロ酸で24〜48時間処理することにより、クローン胚の胚盤胞形成率が改善された。無処理のクローン胚においては、培養5日後に得られた桑実期胚および胚盤胞の66.7%においてEGFPの発現が観察されたが、培養7日後の胚盤胞においてはその発現が失われた。対照的に、4あるいは10mMの濃度で48時間および4mMの濃度で72時間処理した場合には、培養5日後に得られた桑実期胚および胚盤胞の86.7〜100%において観察されたEGFPの発現が、培養7日後に得られた胚盤胞の41.0〜99.3%においても維持された。
以上の結果から、ミニブタ体細胞クローン胚におけるリプログラミングの状態を非侵襲的に判定し得るシステムが確立された。また、バルプロ酸は、ミニブタ体細胞クローン胚の体外発生を改善し得ることが明らかとなった。さらに、バルプロ酸は、移植後の体細胞核におけるリプログラミングに影響を及ぼしている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Effects of demecolcine and sucrose on the incidence of cytoplasmic protrusions containing chromosomes in pig oocytes matured in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi K
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 54

      ページ: 117-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of cycloheximide on parthenogenetic development of pig oocytes activated by ultrasound treatment2008

    • 著者名/発表者名
      Mori H
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 54

      ページ: 364-369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cre-loxP system as a versatile tool for conferring increased levels of tissue-specific gene expression from a weak promoter2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S
    • 雑誌名

      Molecular Reproduction and Development 75

      ページ: 1085-1093

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production and characterization of transgenic mice systemically expressing endo-β-galactosidase C2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S
    • 雑誌名

      Glycobiology 18

      ページ: 9-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid zygosity determination in mice by SYBR Green real-time genomic PCR of a crude DNA solution2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T
    • 雑誌名

      Transgenic Research 17

      ページ: 149-155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embryonic stem cells deficient in I β1, 6-N-acetylglucosaminyl transferase exhibit reduced expression of embryoglycan and the loss of a Lewis X antigen, 4C92008

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu H
    • 雑誌名

      Glycobiology 18

      ページ: 242-249

    • 査読あり
  • [学会発表] 成熟培養中の振動がブタ卵子の体外成熟および単為発生に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      溝部大和
    • 学会等名
      第110回日本畜産学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] Effect of latrunculin A on developmental potentials of electrically activated porcine oocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Wang JH
    • 学会等名
      第110回日本畜産学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 凍結保存液へのトレハロース添加がクラウン系ミニブタ凍結融解精子の性状に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      末友雅士
    • 学会等名
      第91回日本養豚学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] ブタ体細胞のin vitro脱分化誘導2009

    • 著者名/発表者名
      小澤明央
    • 学会等名
      第12回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] クラウン系体細胞クローン雌ミニブタの発育および繁殖能力について2009

    • 著者名/発表者名
      津田健一郎
    • 学会等名
      第12回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] バルプロ酸がミニブク体細胞クローン胚の体外発生に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      森寛倫
    • 学会等名
      第12回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] α-1, 3-galactosyltransferase遺伝子ノックアウトベクターを導入したクラウン系ミニブタ体細胞に由来するクローン胚の体内発生能の検討2009

    • 著者名/発表者名
      日巻武裕
    • 学会等名
      第12回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] ブタ初期化因子を非侵襲的に探索するために有効なテスター細胞株の開発2008

    • 著者名/発表者名
      小澤明央
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会/第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] 全ゲノム増幅法を用いたブタ胚盤胞におけるtransgene及びtargeted allele検出の試み2008

    • 著者名/発表者名
      赤坂恵理
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会/第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] 培地の浸透圧が超音波照射により活性化したブタ卵子およびミニブク体細胞クローン胚の体外発生に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      溝部大和
    • 学会等名
      第59回西日本畜産学会および第1回日本暖地畜産学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2008-10-26
  • [学会発表] 凍結乾燥精子を用いた黒ブタ顕微授精胚の作出に関する研究 : 精子凍結乾燥培地の検討2008

    • 著者名/発表者名
      北地秀基
    • 学会等名
      第90回日本養豚学会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター
    • 年月日
      2008-10-24
  • [学会発表] 全ゲノム増幅法(RCA法)を用いたブタ胚盤胞におけるtransgene検出の試み2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤正宏
    • 学会等名
      第101回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] 性成熟および未性成熟個体由来ウシ卵子の体外成熟におけるリコンビナントインスリン様成長因子I型添加の影響と同因子レセプター遺伝子の発現2008

    • 著者名/発表者名
      脇詩織
    • 学会等名
      第101回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] siRNA発現ベクターDNAを導入したクラウン系ミニブタ体細胞からのクローン胚作出と標的遺伝子発現抑制2008

    • 著者名/発表者名
      池海英
    • 学会等名
      第101回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] ミニブタ体細胞核移植胚におけるOct-3/4遺伝子発現の非侵襲的観察2008

    • 著者名/発表者名
      森寛倫
    • 学会等名
      第101回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] Cortical granules behaviors of pig oocytes activated in vitro by ultrasound or electricity2008

    • 著者名/発表者名
      Wang JH
    • 学会等名
      第101回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-18

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi