研究課題/領域番号 |
19580331
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
細井 美彦 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (70192739)
|
研究分担者 |
佐伯 和弘 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (10298937)
松本 和也 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (20298938)
|
キーワード | 未成熟卵胞 / 上皮性成長因子 / 上皮性成長因子レセプター / 体外成熟培養 |
研究概要 |
ウサギ卵胞の体外培養法について、スポット培養法とハンギングドロップ培養法を比較したところ、スポット培養法では、卵細胞質の直径が成熟卵子サイズまで増加したが、透明帯が薄いことが判った。またハンギングドロップ法では、細胞質の直径が十分に増加しないことも示された。そこでこのスポット法で培養された卵子の生理学的特性を調べるために、卵胞の発育因子のうち特異性の少ないEGFについて検討した。 体外培養に用いるウサギ卵巣内の前胞状卵胞では、上皮性成長因子(EGF)レセプターの発現を確認できなかったが、排卵前のグラーフ卵胞では、卵母細胞、卵丘細胞、顆粒膜細胞でレセプターが確認できた。このことから、EGFレセプターは、未成熟卵胞が体外培養の指標として利用できる可能性が示唆された。また、未成熟(GV)期卵子の体外成熟において、EGFの添加の有効性が議論されるところではあるが、本実験では、ウサギ体外成熟系において、体外成熟培養液に10〜100ngEGFの添加が、受精後の発生率を向上させることを示した。この事実は成熟卵胞から回収された卵子にEGF、レセプターが発現していることから、そのEGFの有効性について強く示唆することができる。また、エストロゲンも相乗作用があることが示された。しかし、この作用機序は推定することができなかった。今後、さらに卵子の体外成熟培養条件の検討を進めて、体外培養卵胞由来卵ボ細胞の成熟に、これらの培養系を適用する予定である。
|