• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

微小管結合蛋白質Spag5の機能解析と精巣形成不全症の遺伝子導入による救済実験

研究課題

研究課題/領域番号 19580350
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

鈴木 浩悦  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (50277662)

キーワードSpag5 / Astrin / 精巣 / 不妊 / 精巣形成不全 / アポトーシス / 腎低形成 / 細胞増殖
研究概要

本研究は、Spag5/Astrinの機能喪失型突然変異を有する精巣形成不全症(hgn/hgn)ラットが、生殖腺と腎臓の低形成および全身の成長遅延を生じるメカニズムを調査し、in vivoでのSpag5/Astrinの生理機能を明らかにすることを目的としている。具体的には、胎生期から生後初期のhgn/hgnラットの臓器の病理発生を、特に細胞分裂と細胞死の観点から精査する。さらに、Spag5のトランスジェニック(Tg)ラットを作製し、HGN系統と交配することで、hgn/hgnラットでSpag5を発現する動物(hgn/hgn-Tg(Spag5+))を作出し、表現型が救済されるか否かを調査する。これらの実験により、Spag5が真に精巣形成不全症の責任遺伝子であることを確認でき、hgn/hgnラットの多面的表現型がSpag5の異常により直接引き起こされていることを立証できると考えられる。昨年度、全身性に発現する様にCAGベクターにつないだSpag5 cDNAを正常ラットに導入し、Spag5-Tgラットを作出した。本年度は、それをHGN系統に導入することで、hgn/hgn-Tg(Spag5+)ラットを得て、その表現型を解析した。hgn/hgn-Tg(Spag5+)ラットは、正常に生育し、腎臓の重量は正常と同様で、ネフロン数も正常であった。精巣はhgn/hgn-Tg(-)において正常の約1%の重量であったのに対して、hgn/hgn-Tg(Spag5+)では正常の約30%であった。副生殖器の重量は正常と同等であった。hgn/hgn-Tg(Spag5+)の精巣組織では精子形成が確認され、発情前期の雌と同居させたところ、正常な交尾行動を示し、雌は妊娠し、産子数も正常であった。これらのことから、hgn/hgnで見られる腎低形成症と不妊はSpag5の導入により救済されることが立証された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] A spontaneous mutation of the Wwox gene and audiogenic seizure in rats with lethal dwarfism and epilepsy.2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroetsu Suzuki, et al
    • 雑誌名

      Genes, Brain and Behavior 8

      ページ: 650-660

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Unilateral Urogenital Anomalies (UUA) rat : a new mutant strain associated with unilateral renal agenesis, cryptorchidism, and malformation of reproductive organs restricted in the left side.2009

    • 著者名/発表者名
      Kohei Amakasu, et al
    • 雑誌名

      Comparative Medicine 59

      ページ: 249-256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of the chromosomal inversion associated with the Koa mutation in the mouse revealed the cause of skeletal abnormalities.2009

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Katayama, et al
    • 雑誌名

      BMC Genetics 10

      ページ: 60

    • 査読あり
  • [学会発表] 両側性腎低形成症ラット(hgn/hgn)の片側腎摘出による影響の評価2010

    • 著者名/発表者名
      茂木巡太郎, 他
    • 学会等名
      第149回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] てんかん発作を伴う矮小ラット(lde/lde)のウエスタンブロット解析と脳病変に関する組織学的観察2010

    • 著者名/発表者名
      中井里香, 他
    • 学会等名
      第149回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 精巣形成不全および腎低形成を呈するHGNラットのSpag5 cDNA導入(Spag5トランスジェニック)による救済実験2010

    • 著者名/発表者名
      片山健太郎, 他
    • 学会等名
      第149回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 骨軟骨形成不全症(OCD)ラットはゴルジ体タンパクGiantinをコードするGolgbl遺伝子に挿入突然変異を持つ2009

    • 著者名/発表者名
      片山健太郎, 他
    • 学会等名
      日本動物遺伝育種学会第10回記念大会
    • 発表場所
      群馬会館
    • 年月日
      2009-11-09
  • [学会発表] 骨軟骨形成不全症(OCD)ラットの胎生期における大腿骨の病理解析2009

    • 著者名/発表者名
      後藤匠
    • 学会等名
      第148回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      鳥取市民会館
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] 精巣形成不全および両側性腎低形成症を呈するラット(hgn/hgn)の骨形態計測の所見2009

    • 著者名/発表者名
      稲垣将治
    • 学会等名
      第147回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2009-04-04
  • [学会発表] てんかん発作を伴う矮小ラット(lde/lde)の原因遺伝子はWWOXである2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩悦
    • 学会等名
      第147回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2009-04-04
  • [学会発表] 骨軟骨形成不全症(OCD)ラットのGolgbl遺伝子における10bpの挿入突然変異の同定2009

    • 著者名/発表者名
      片山健太郎, 他
    • 学会等名
      第147回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2009-04-04

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi