• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

生体内含カルシウム化合物の迅速溶解のためのジグリコールアミド利用法の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19590031
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

佐々木 祐二  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究副主幹 (20354839)

研究分担者 須郷 由美  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究員 (90354836)
北辻 章浩  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究員 (30354898)
小熊 幸一  千葉大学, 工学部, 教授 (60009529)
キーワードジグリコールアミド / カルシウム溶解 / 錯形成 / 胆石 / 製薬
研究概要

本年度は親水性DGAの取得、実験条件の調査、及び模擬試料(シュウ酸カルシウム、リン酸カルシウム)や性能比較のための錯形成剤(EDTA,クエン酸、ニトリロ三酢酸、ウルソデオキシコール酸)の入手を試みた。模擬試料としてのビリルビン酸カルシウム、脂肪酸カルシウム取得については現在継続中である。親水性DGA(N,N,N',N'-テトラエチルジグリコールアミド、TEDGA)を試薬メーカーに委託合成し、100g入手した。予算の都合上、当該研究進行に当り、TEDGAを水溶性DGAとして使用、検討を進める。必要に応じて、

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi