研究課題/領域番号 |
19590047
|
研究機関 | 新潟薬科大学 |
研究代表者 |
大和 進 新潟薬科大学, 薬学部, 教授 (60057370)
|
研究分担者 |
立川 英一 岩手医科大学, 医学部, 准教授 (50146031)
中川 沙織 新潟薬科大学, 薬学部, 助教 (30410228)
|
キーワード | 抗ストレス薬評価法 / 薬学 / ストレス / 分析科学 |
研究概要 |
長期間の過剰なストレスは、副腎皮質からのコルチゾール等の過分泌を引き起こし、消化器症状、高血圧、糖新生の亢進、免疫機能の低下などが引き起こされる。このようなコルチゾールの過剰分泌に対して適度な抑制を行い、ステロイドホルモンの濃度を調節し、生体機能を維持することは重要である。コルチゾールの分泌機構は、コレステロールより側鎖切断酵素チトクロームP450sccを介してプレグネノロンが産生され、これが律速段階となってコルチゾールなどのホルモンが分泌される。そのため、プレグネノロン、そのほかのステロイドホルモンを分離、定量することは、ストレスやCushing症候群の病態、ホルモンの生成メカニズムの解明、これらの疾患の治療薬の模索に重要である。中でもプレグネノロン定量することは、P450scc活性の定量を行う上で、また、ステロイドホルモンの生成過程の律速段階となる物質であることなどから、特に重要である。本年度は、汎用されているHPLCを用いてプレグネノロンおよび17-ヒドロキシプレグネノロンの簡便で再現性の良い定量法の開発を行い、測定法の信頼性を確認した。 プレグネノロンはUV吸収を持たないため、平衡化された固定化酵素リアクター中で酵素変換を行い、プロゲステロンに変換し、トラップカラムで捕集後、分離カラムを用いる定量システムを開発した。開発したこの方法とGC/MS法とを比較し、測定法を確認した。この開発した測定方法を用いて、ウシ副腎皮質培養細胞にACTHで刺激を行い、ステロイドホルモンを産生させた。この際、トリロスタン(3β-HSD阻害剤)を用いてカスケードをとめることで、プレグネノロンが蓄積され定量できた。この培養細胞系に薬用人蔘サポニン代謝物のM4(20(s)-protopanaxatriol)を添加すると、プレグネノロンの産生が抑えられ、ステロイドホルモン生成抑制効果が認められた。
|