• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

結核菌生菌の宿主細胞傷害活性におけるインターロイキン1関連シグナル調整機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19590122
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

瀧井 猛将  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 講師 (80244573)

研究分担者 小野嵜 菊夫  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (20101313)
キーワード結核菌 / ワクチン / サイトカイン / 病原性
研究概要

結核菌生菌で見られるサイトカンのBCG亜株感染A549細胞からのIL-6、IP-10、およびTNFαの産生量は亜株間にあまり差が見られなかった。一方IL-8産生量はConnaught株ではその2.5倍(約1,000pg/ml)、Tokyo株、およびMoreau株では3倍程度(約1,300pg/ml)のIL-8産生誘導がみられた。また、IL-1β産生量はPasteur株(約100pg/ml)、Tokyo株(約75pg/ml)、およびMoreau株(約60pg/ml)で産生量が高かった。BCG感染U937細胞でも類似した結果が得られた。結核菌はBCGに比べて非常に強いサイトカン誘導活性がみられた。抗酸菌の細胞壁成分は脂質に富んでおり、これらの脂質成分は、自然免疫系に関与しているレセプター、toll like receptors(TLRs)のリガンドとであることがよく知られている。菌体脂質成分だけでなく、核酸成分であるCpGもまた、TLRのリガンドであることが知られている。そのシグナル伝達様式はIL-1レセプターからのものと共有していることが知られている。病原性の異なる抗酸菌(結核菌とBCG)間で、TLRからのNF-κBのレポーター遺伝子の活性化を調べたところ、結核菌に強い誘導活性が認められたことから、結核菌の菌体成分中に病原性を強く引き起こすことが推察された。結核菌生菌によるNF-κBの誘導は死菌にくらべてはるかに強く、菌体成分の違いだけでは説明出来ないことが明らかとなった。また、この現象は生菌特異的な細胞傷害活性とよく相関していた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] The interaction with Spl and reduction in the activity of histone deacetylase 1 are critical for the constitutive gene expression of IL-1 alpha in human melanoma cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Enya K, Hayashi H, Takii T, Ohoka N, Kanata S, Okamoto T, Onozaki K.
    • 雑誌名

      J. Leukoc. Biol. 83・1

      ページ: 190-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of new sugar derivatives from Stachys sieboldi Miq and antibacterial evaluation against Mycobacterium tuberculosis, Mycobacterium avium, and Staphylococcus aureus.2007

    • 著者名/発表者名
      Chiba T, Takii T, Nishimura K, Yamamoto Y, Morikawa H, Abe C, Onozaki K.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett. 17・9

      ページ: 2487-2791

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dihydrotestosterone inhibits tumor necrosis factor alpha induced interleukin-lalphamRNA expression in rheumatoid fibroblast-like synovial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Itoh Y, Hayashi H, Xu J, Takii T, Miyazawa K, Ariga H, Akahoshi T, Waguri-Nagaya Y, Otsuka T, Okamoto T, Onozaki K.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 30・6

      ページ: 1140-1143

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi