研究課題
結核ワクチンBCG亜株による自然免疫誘導能を測定する手段として感染A549細胞からのIL-6、 IIL-8、 P-10、およびTNFαの産生量の産生量を測定したところ、IL-8についてConnaught株ではその2.5倍(約1,000pg/ml)、 Tokyo株、およびMoreau株では3倍程度(約1,300pg/ml)のIL-8産生誘導がみられた。他のサイトカンでは亜株間で差が見られなかった。IL-1βの産生量についてはPasteur株(約100pg/ml)、Tokyo株(約75pg/ml)、およびMoreau株(約60pg/ml)で産生量が高かった。本現象は、BCG感染マウス初代培養骨髄細胞でも類似した結果が得られた。抗酸菌の細胞壁成分は脂質に富んでおり、自然免疫系に関与しているレセプター、toll like receptors(TLRs)のリガンドとであることがよく知られている。そのシグナル伝達様式はIL-1レセプターからのものと共有していることが知られている。病原性の異なる抗酸菌(結核菌とBCG)間で、TLRからのNF-κBのレポーター遺伝子の活性化を調べたところ、結核菌に強い誘導活性が認められたことから、結核菌の菌体成分中に病原性を強く引き起こすことが推察された。結核菌生菌によるNF-κBの誘導は死菌にくらべてはるかに強く、菌体成分の違いだけでは説明出来ないことが明らかとなった。また、この現象は生菌特異的な細胞傷害活性とよく相関していたことから、本現象は結核菌の病原性と深く関係していることが示唆された。
すべて 2009 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Bioorg Med Chem Lett. 19(22)
ページ: 6313-6316
FEMS Immunol Med Microbiol. 56(2)
ページ: 116-128
J Microbiol Methods. 77(3)
ページ: 320-322
http://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/hp/esk/index.html