研究課題/領域番号 |
19590158
|
研究機関 | 共立薬科大学 |
研究代表者 |
中島 恵美 共立薬科大学, 薬学部, 教授 (90115254)
|
研究分担者 |
巨勢 典子 共立薬科大学, 薬学部, 研究員 (60348612)
西村 友宏 共立薬科大学, 薬学部, 助手 (40453518)
|
キーワード | 薬学 / 医療・福祉 / 血液組織関門 / 血管内皮細胞 / 細胞分化 |
研究概要 |
血液-組織関門を構造的に維持する実体として基底膜に着目し、基底膜の機能と構造に影響し得る因子の発現とその変動因子による影響は不明な点が多い。血敏-脳関門は内皮細胞に加え、周皮細胞、星状細胞から構成されるが、本研究ではそれらの各細胞の基底膜の形成および維持における役割の解明を目的とし、基底膜構成成分、分解因子、分解阻害成分の遺伝子発現を検証した。我々により樹立された脳毛細血管周皮細胞株(TR-PCT)、内皮細胞株(TR-BBB)、星状細胞株(TR-AST)を用い、基底膜の構成成分であるIV型コラーゲンおよびフィブロネクチン、また基底膜を分解する因子であるMMP-2、MMP-9、t-PA(tissue-type plasmanogen activator)、u-PA (urokinase-like PA)、さらに基底膜分解阻害成分であるPAI-1、TIMP-1、TIMP-2の発現変動をRT-PCRにて解析した。これらの細胞のうち内皮細胞はフィブロネクチンおよびMMP-9、t-PA、PA-1、TIMP-1など多くの成分の発現量が高く、基底膜の維持に深く関与していると考えられた。星状細胞は主にIV型コラーゲンは産生に深く関与することが示された。また基底膜異常に関与することが提唱されているTGF-βこよるそれら基底膜維持関連因子の発現への影響を検証した。上記因子の中でもPA-1の発現が顕著に誘導されており、基底膜肥厚に関与している可能性が考えられた。
|