• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

有機カチオン輸送系ピリラミントランスポーターの分子実体の解明と薬物認識性評価

研究課題

研究課題/領域番号 19590161
研究機関帝京大学

研究代表者

出口 芳春  帝京大学, 薬学部, 教授 (40254255)

研究分担者 黄倉 崇  帝京大学, 薬学部, 講師 (80326123)
キーワード血液脳関門 / トランスポーター / 有機カチオン性薬物 / ピリラミン / モノアミン / PMAT / OCTN2 / TR-BBB13
研究概要

本研究の目的は、有機カチオン輸送系ピリラミントランスポーターの血液脳関門における分子実体と輸送特性を明らかにすることであった。
本年度の研究成果は次の通りである。1)ラット血液脳関門細胞TR-BBB13細胞において、[3^H]ピリラミンおよび麻薬性鎮痛薬オキシコドンの輸送機能を測定したところ、輸送の親和性および輸送阻害様式に共通性がみられた。さらに、輸送の駆動力について検討した結果、[3^H]ピリラミンおよびオキシコドンの細胞内への取り込みは、共にロテノンやアジ化ナトリウムで阻害されるエネルギー依存性を示し、かつ細胞内外のプロトン分子と逆輸送されることがわかった。カチオン性薬物のオキシコドンは他の中枢性麻薬モルヒネに比べ脳移行性が高い。この原因はこれまで明らかでなかったが、今回の結果から、オキシコドンはピリラミントランスポーターと共通の輸送系を介して担体輸送されることがわかった。また特筆すべき点は、ピリラミントランスポーターがプロトンを駆動力とする逆輸送特性があることを初めて明らかにできたことである。これらの結果に基づき、ピリラミントランスポーターの分子実体を明らかにするため、TR-BBB13細胞において既知カチオントランスポーターの遺伝子量を定量的PCR法を用いて測定した。その結果、2)血液脳関門細胞(TR-BBB13)においてL-カルニチンを内因性基質とするOCTN2の高い発現がみられた。さらに、近年、plasma membrane monoamine transporter(PMAT)が神経終末部に発現しし、ドパミン、セロトニン、ノルエピネフリンなどのモノアミンのリサイクルに関わるトランスポーターとして機能していることが報告された。このPMATはTR-BBB13細胞においても、OCTN2に匹敵する程の量が発現していることがわかった。次年度は PMAT強制発現系を作製し、カチオン性薬物の認識性を評価する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Comparative measurement of spinal CSF microdialysate concentrations and concomitant antinociception of morphine and morphine-6b-glucuronide in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Okura T, Deguchi Y, et. al.
    • 雑誌名

      Life Science 80

      ページ: 1319-1326

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blood-brain barrier transport of pramipexole, a dopamine D2 agonist2007

    • 著者名/発表者名
      Okura T, Deguchi Y, et. al.
    • 雑誌名

      Life Science 80

      ページ: 1564-1571

    • 査読あり
  • [学会発表] Involvement of H+/0rganic cation antiporter in the blood-brain barrier transport of cationic drugs2007

    • 著者名/発表者名
      Deguchi Y
    • 学会等名
      10th International Symposium, Signal Transduction in the Blood-Brain Barrier
    • 発表場所
      Postdam/Germany
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] H+/organic cation antiporter is involved in the blood-brain barrier transport of cationic drugs2007

    • 著者名/発表者名
      Deguchi Y, et. al.
    • 学会等名
      4th World Conference on Drug Absorption, Transport and Delivery
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20070600
  • [学会発表] 血液脳関門におけるカチオン性薬物トランスポーターの機能および輸送分子の解析2007

    • 著者名/発表者名
      出口 芳春, ら
    • 学会等名
      日本薬剤学会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      20070500
  • [図書] トランスポーター科学最前線2007

    • 著者名/発表者名
      出口 芳春
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      京都廣川書店

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi