• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

内耳の領域化及び形態形成を制御する遺伝子の同定と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19590174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関熊本大学

研究代表者

勝 賢二郎  熊本大学, 発生医学研究所, 助教 (30363526)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード解剖学 / 内耳 / 内リンパ管・嚢 / 発生・分化
研究概要

我々は分泌性因子DANがニワトリ胚の耳胞の背側に発現し、内リンパ管・嚢の形成を制御することを明らかにしてきた。耳胞の領域化には、耳胞背側のDlx5,Gbx2を介する経路と、耳胞腹側のOtx2を介する経路が関与すると考えられており、これらがDAN発現を制御する可能性がある。これを検証するため、Dlx5,Gbx2,Otx2を耳胞に導入し、DANの発現変動を検討した。その結果、Gbx2とOtx2がDANの発現を抑制することが判った。Gbx2とDANの発現領域は重複するため、DAN発現の活性化にはGbx2の効果を打ち消す作用をもつ因子が必要であることが示唆された

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Ontogeny of Angiopoietin-like protein 1, 2, 3, 4, 5, and 7 genes during chick embryonic development2009

    • 著者名/発表者名
      Niki, D., Katsu, K., Yokouchi, Y
    • 雑誌名

      Development, Growth and Differentiation 51

      ページ: 821-832

    • 査読あり
  • [学会発表] ニワトリ胚耳胞におけるDANの発現制御2009

    • 著者名/発表者名
      勝賢二郎、横内裕二
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      20090328-20090330

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi