• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

蝸牛内リンパ腔電位の調節-血管条辺縁細胞のCaチャネルの役割

研究課題

研究課題/領域番号 19590216
研究機関大阪医科大学

研究代表者

窪田 隆裕  大阪医科大学, 医学部, 教授 (10084906)

研究分担者 渡辺 正仁  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (70084902)
森 禎章  大阪医科大学, 医学部, 講師 (70268192)
相馬 義郎  大阪医科大学, 医学部, 講師 (60268183)
竹中 洋  大阪医科大学, 医学部, 教授 (40137162)
キーワードL-type Ca2+ channel / TRP channel / Stria Vascularis / endolymph / cochlea / Ca2+ transport / epithelium / marginal Cell
研究概要

本研究は音受容に重要な役割を果たしている、内リンパ腔電位(endocochlear potential, EP)の発生機序を考察すると共にその調節機構を明らかにし、虚血性の急性末梢性感音難聴の治療に役立たせることを目的とする。
1.L型Ca^<2+>チャネル阻害剤であるニフェジピン投与により、無呼吸負荷によるEP減少が抑制された(Nimura, et. al.,J Physiol Sci 57:15-22,2007)。さらに、この薬剤のdose-dependent curveを求め、L型Ca^<2+>チャネルの局在と辺縁細胞内Ca^<2+>のEP調節に関する論文を発表した(Inui, et. al.,J Physiol Sci 57:287-298,2007)。
2.内リンパ液のCa^<2+>濃度が無酸素負荷により急激に上昇することを見出していたが、それが内リンパ液に面している細胞群のtight junctionの変化により起こっている可能性を指摘した(Inui, et. al.,J Physiol Sci 57:287-298,2007)。
3.L型Ca^<2+>チャネル阻害剤であるニフェジピン投与だけでは、急性虚血性のEPの低下は完全に抑制されず、他のCa2+透過性チャネル(TRPチャネルなど)の関与の可能性が考えられる(Inui, et. al.,J Physiol Sci 57:287-298,2007)。
以上、本年度はL-型Ca^<2+>チャネルを中心に研究を進めたが、TRPチャネルの関与についても血管状細胞のみならず,他の上皮細胞でも検討を進めている(Shimamoto, et. al.,Am J Physiol.,293,G324-837,2007。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of CO^2/HCO_<3^-> in Perilymph on the Endocochlear Potential in Guinea Pigs2007

    • 著者名/発表者名
      Y Nimura, et. al.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci 57

      ページ: 15-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological Role of L-Type Ca^2; Channels in Marginal Cells in the Stria Vascularis of Guinia Pigs2007

    • 著者名/発表者名
      T Inui, et. al.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci 57

      ページ: 287-298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] [Cl-]_i modulation of Ca^<2+>-regulated exocytosis in Ach-stimulated antralmucous cels fo guinea pig2007

    • 著者名/発表者名
      C Shimamoto, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 293

      ページ: 824-837

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute rejection of allografted CTL-susceptible leukemia cells fromperfbrin/Fas ligand double-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      H Nomi, et. al.
    • 雑誌名

      J Immunol 179

      ページ: 2180-2186

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of CO_2HCO_<3^-> in perilymph on the endocochlear potelltial in guinea pigs2008

    • 著者名/発表者名
      森 禎章, 他5名
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル東京
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] The physiological role of L-type Ca^<2+> channel in the marginal cells of guinea pigs2008

    • 著者名/発表者名
      乾 崇樹, 他5名
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル東京
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 腎近位尿細管細胞膜に存在するK^+チャネルのCa^<2+>/CaMKIIによる活性調節機構2007

    • 著者名/発表者名
      森禎章, 窪田隆裕
    • 学会等名
      日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2007-05-26
  • [学会発表] 食用蛙近位尿細管細胞内pHに対する二酸化炭素の影響2007

    • 著者名/発表者名
      窪田 隆裕, 森 禎章
    • 学会等名
      日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2007-05-26
  • [図書] 医療・福祉系学生のための専門基礎科目2007

    • 著者名/発表者名
      窪田 隆裕
    • 総ページ数
      722
    • 出版者
      KINPODO

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi