• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

動脈硬化発症における高トリグリセリド血症の重要性と治療法開奏に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19590239
研究機関山形大学

研究代表者

片野 由美  山形大学, 医学部, 教授 (70018696)

研究分担者 石幡 明  奥羽大学, 薬学部, 教授 (40232326)
伊藤 恒賢  山形大学, 医学部, 教務職員 (80241719)
キーワード中性脂肪 / 食後高中性脂肪血症ウサギ / 脂質代謝異常 / 動脈硬化 / 内皮細胞機能 / 血管平滑筋収縮弛緩機能 / ニトロプルシッド / イソプロテレノール
研究概要

中性脂肪が動脈硬化発症・進展にどのような役割を果たしているかについて一定の見解が得られていない.申請者等は,WHHLウサギとは異なる脂質代謝異常を示すモデル動物,食後高TG血症モデルウサギ(PHT)の開発に成功した.そこで,本研究ではPHTおよび対照として健ウサギ(JW)を用いることにより,(I)動脈硬化発症・進展における食後高中性脂肪血症の役割とその機序,(II)抗酸化療法による動脈硬化症予防・改善の可能性,を明らかにすることを目的に,19本年度は,内皮細胞および血管平滑筋の生理機能変化について検討した.[方法]実験には,JW(3ヶ月齢と10ヶ月齢,♂)とPHT(3ヶ月齢と10ヶ月齢,♂)からそれぞれ胸部大動脈を摘出し,内皮細胞無傷および内皮細胞除去標本を作製し,アセチルコリン(Ach),ニトロプルシッド(NP),イソプロテレノール(ISP),フェニレフリン(PE)を用いて 内皮依存性弛緩反応および平滑筋収縮弛緩反応を比較検討した.[結果および考察]Achは,内皮無傷標本において濃度依存性に弛緩反応を惹起した.3ヶ月齢のPHTの内皮依存性弛緩反応は,JWのそれと差は認められなかったが,加齢によりPHTの内皮依存性弛緩反応は減弱した.NPによる血管弛緩反応は,JWに比べ3ヶ月齢のPHTで有意に減弱し,加齢により減弱の程度が大きくなった.ISPによる血管弛緩反応もPHTで有意に減弱した.これらの結果は,PHTでは内皮細胞機能低下のみならず血管平滑筋機能の低下が早い時期から発症し,加齢と共に進行すること,このような機能低下が動脈硬化促進の危険因子である可能性を示唆している.PHTの食後のリポタンパク分画が加齢によってどのように変化するか,PHTの動脈硬化予防,改善の可能性模索実験を継続中である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effect of chronic intake of red wine polyphenolic compounds on platelet function of dietary-induced hypercholesterolemic rats2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y, Ishihata A, Katano Y, et. al.
    • 雑誌名

      Yamagata Medical J (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Antioxidant effect of red wine polyphenolic compounds on dietary-induced hypercholesterolemic rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, et. al.
    • 学会等名
      81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080316-18
  • [学会発表] Impact of red wine consumption on plasma lipid levels and platelet aggregation of hypercholesterolemic rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Ishihata A, Katano Y, et. al.
    • 学会等名
      3rd International Conference on Polyphenols and Health
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20071125-28
  • [学会発表] FUNCTIONAL AND MORPHOLOGICAL CHANGES IN VESSELS OF HYPERTRIGLYCERIDEMIC RABBITS WITH NORMOCHOLESTEROLEMIA.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishihata A & Katano Y
    • 学会等名
      XIX World Congress of the ISHR
    • 発表場所
      Bologna (ltaly),
    • 年月日
      20070622-26
  • [学会発表] 「老化とポリフェノールの冠循環改善効果」-第5報 食餌性高コレステロール血症ラット血小板機能に対する赤ワイン凍結乾燥品の長期投与効果.2007

    • 著者名/発表者名
      小林優子等
    • 学会等名
      第18回実験動物セミナー研究成果発表会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] 高コレステロール血症ラット血小板機能に対する赤ワイン凍結乾燥品の長期投与効果2007

    • 著者名/発表者名
      小林優子等
    • 学会等名
      第58回日本薬理学会北部会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2007-09-29

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi