• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

細胞内コリン産生系の薬理学的修飾による血管新生の可能性とその機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19590251
研究機関高知大学

研究代表者

柿沼 由彦  高知大学, 医学部, 准教授 (60265866)

研究分担者 佐藤 隆幸  高知大学, 医学部, 教授 (90205930)
KATARE RAJESH  高知大学, 医学部, 助教 (20380313)
有川 幹彦  高知大学, 医学部, 助教 (20432817)
キーワード血管新生 / アセチルコリン / VEGF
研究概要

三次元血管内皮細胞培養系を用いたin vitro実験によって、tube formationの促進の有無を指標に検討したところ、AChは血管新生促進効果を持つことが確認された。この効果は、ニコチン受容体遮断薬およびムスカリニック受容体遮断薬いずれによっても、一部抑制されたことから、ニコチンおよびムスカリン受容体の両者が関与していることが示唆された。
AChの血管新生促進効果は、非低酸素誘導経路におけるhypoxia-inducible factor (HIF)-1αを介しvascular endothelial growth factor (VEGF)の発現誘導によることが明らかとなった。AChのこの効果と同様な作用は、acetylcholinesterase inhibitorであるdonepezil(抗アルツハイマー病薬)においても認められ、同様にHIF-1α、VEGFの血管内皮細胞における蛋白発現を増加させた。
in vitroのみならずin vivoにおいて、正常マウス下肢虚血モデルを用いて、このdonepezilがAChにかわって(AChの静脈内直接投与は、重篤な副作用のため実施困難)血管新生促進作用があるか否かを検討したところ、明らかに血管新生促進効果が形態学的にも(虚血側での血管様構造物の数の増加)、機能的にも(虚血による下肢筋萎縮の抑制や組織還流の回復)確認された。以上より、コリン作動系には血管新生をさらに促進させる効果があることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] VHL modification is involved in progression of experimentally-induced rat glomerulonephritis2007

    • 著者名/発表者名
      Kudo, Y
    • 雑誌名

      Nephron, Experimental Nephrology 106

      ページ: e97-e106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Granulocyte colony-stimulating factor activates Wnt signal to sustain gap junction function through recruitment of beta-catenin and cadherin2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara, M
    • 雑誌名

      FEBS Lett 581

      ページ: 4821-4830

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A HIF-1alpha-related gene involved in cell protection from hypoxia by suppression of mitochondrial function2007

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, Y
    • 雑誌名

      FEBS Lett 582

      ページ: 332-340

    • 査読あり
  • [学会発表] Donepezil, anti-Alzheimer's disease drug, prevented the progression of ventricular dysfunction after myocardial infarction2008

    • 著者名/発表者名
      Arikawa, M
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] Donepezil, an acetylcholinesterase inhibitor against Alzheimers dementia, prevents remodeling and improves survival in volume-overload heart failure mice2008

    • 著者名/発表者名
      Handa, T
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] Myocardial infarction is prevented by anti-Alzheimer's disease drug, donepezil2007

    • 著者名/発表者名
      Arikawa, M
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2007
    • 発表場所
      Orland, Florida, USA
    • 年月日
      2007-11-07
  • [学会発表] Tumor necrosis factor receptor-2 plays a critical role for induction of post ischemic neovascularization in mouse model of hind limb ischemia2007

    • 著者名/発表者名
      Katare, RG
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2007
    • 発表場所
      Orland, Florida, USA
    • 年月日
      2007-11-07
  • [学会発表] Acetylcholiesterase inhibitor against Alzheimer's dementia, promotes angiogenesis in an ischemic limb model of nicotinic α7 KO mice2007

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, Y
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2007
    • 発表場所
      Orland, Florida, USA
    • 年月日
      2007-11-06
  • [学会発表] Donepezil promotes angiogenesis in an ischemic limb model of nicotinic alpha7 receptor KO mice2007

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, Y
    • 学会等名
      第8回Neurocardiology Workshop
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-21

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi