• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

siRNAや短鎖RNAが塩基配列特異的に誘導するI型IFNを利用した新規癌治療法

研究課題

研究課題/領域番号 19590273
研究機関名古屋大学

研究代表者

武井 佳史  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (70362233)

研究分担者 門松 健治  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80204519)
キーワードRNA干渉 / siRNA / インターフェロン応答 / ヌードマウス / 抗腫瘍効果 / 治療 / 樹状細胞 / アポトーシス
研究概要

RNA干渉は標的遺伝子配列に対応した短い2本鎖RNA(short interfering RNA, siRNA)による遺伝子発現抑制法である。近年、siRNAは標的遺伝子の発現抑制効果の他に、免疫賦活効果(I型インターフェロン=IFNや炎症性サイトカインの誘導)を示すことが報告された。この免疫賦活活性は『特別な塩基配列=IFN inducible sequence (IIS)』を有するsiRNAのみが持つ。以下、これをsiRNA(IIS)と略す。本siRNA(IIS)を利用した癌治療法に関して、本年度の成果を下記に示す。免疫賦活siRNAによるI型IFN誘導を利用したヌードマウス癌治療(in vivo実験)昨年度までに確立したin vitroの実験成果をマウス実験に応用して抗腫瘍効果を得た。
(1)樹状細胞を使った癌治療(細胞療法) ヌードマウス鼠径部皮下に移植して作成した腫瘍(=ヒト前立腺癌由来PC-3腫瘍)に対して、IFN誘導済み樹状細胞(pDC)を注入した。その結果、腫瘍のアポトーシス誘導(TUNEL法による)に成功し、有意な抗腫瘍効果を得た。
(2)非免疫細胞(線維芽細胞)に対する癌治療 ヒト癌細胞3種(腎癌ACHN、結腸癌COLO201、皮膚黒色腫COLO800:いずれも線維芽細胞由来の癌)を各々ヌードマウス皮下に移植し、腫瘍を作成した。これらの腫瘍に対して、治療実験を試行した。即ち、IFN誘導を起こすsiRNA(siRNA-IIS)を腫瘍に直接注入することにより、有意な抗腫瘍効果を得た。抗腫瘍効果の作用機序が、これらの癌細胞において誘導されたIFN-βによるアポトーシスを介したものであることを証明した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Lymphatic vessels develop in tubulo-interstitial fibrosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto I, Ito Y, Mizuno M, Suzuki Y, Sawai A, Tanaka A. M, arayama S, Takei Y, Yuzawa Y, Matsuo s.
    • 雑誌名

      Kidney International (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systemic delivery of siRNA specific to tumor mediated by atelocollagen : Combined therapy using siRNA targeting Bel-xL and cisplatin against prostate cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Mu P, Nagahara S, Makita N, Tarumi Y, Kadomatsu K, Takei Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Downregulation of monocyte chemoattractant protein-1 involving short interfering RNA attenuates hapten-induced contact hypersensitivity.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto T, Takei Y, Yuzawa Y, Hanai K, Nagahara S, Tarumi, Y, Matsuo S, Kadomatsu K.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 16

      ページ: 387-395

    • 査読あり
  • [学会発表] Paclitaxel fits nicely to combine with molecular targeting cancer therapy via RNA interference.2008

    • 著者名/発表者名
      Takei Y.
    • 学会等名
      Ehrlich II -2^<nd> World Conference on Magic Bullets Celebrating the 100^<th> Anniversary of the Nobel Prize Award to Paul Ehrlich (招待講演)
    • 発表場所
      Niimberg, Germany
    • 年月日
      2008-10-05

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi