• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

血管内皮細胞における低酸素シグナルによる炎症誘発性応答機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590281
研究機関徳島大学

研究代表者

冨田 修平  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (00263898)

研究分担者 玉置 俊晃  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (80179879)
キーワード血管内皮細胞 / 低酸素応答 / 炎症反応 / 転写因子 / Hypoxia Inducible Factor / 肺性高血圧 / 血管平滑筋細胞 / 炎症細胞
研究概要

生体が低酸素環境に曝されたときには、生体の主要な酸素供給経路に位置する血管内皮細胞(EC)は、様々な病態疾患に伴う低酸素応答の仲介役的存在であると考えられる。これまでにこれらのECに観られる様々な病態解析は行われてきたが、低酸素環境がどのような制御メカニズムを介してこれら病態を形成する分子機構にリンクしているのかは明らかでない。その理由のひとつには、生体内低酸素環境にあるECを含め各細胞集団の低酸素応答の多様性にあるものと考えられる。そこで、我々は、独自に開発したEC特異的ARNT遺伝子欠失マウスを利用することにより、ECに限局した低酸素不応答性環境で炎症病態モデルを構築し、生体内環境でしかもECに限局した低酸素応答を評価することを試みた。本変異マウスでは、低酸素シグナルの要の転写因子であるHIF-1とHIF-2の両シグナルの不活化を目的にそれぞれのalphaサブユニットと共有会合するARNT分子をEC特異的に欠失させた。申請者は、上記マウスを利用した肺高血圧症モデルを作製し、肺動脈の血管リモデリングの様子を解析した。その結果、ECのARNT欠失は、肺性高血圧症に伴う血管リモデリングを起こしにくいことが分かった。本変異マウスで病態の軽減は、病態後期の血管内皮細胞、血管平滑筋および間質組織でのエンドセリンー1の発現低下で確認された。これらの結果より血管内皮細胞のARNT分子を介した情報伝達が肺高血圧症発症に関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Adiponectin inhibits insulin-like growth factor-1-induced cell migration via the suppression of extracellular signal-regulated kinase 1/2 activation, but not Akt in vascular smooth muscle cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Motobayashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 32

      ページ: 188-193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quercetin Glucuronide Inhibits Cell Migration and Proliferation by Platelet-Derived Growth Factor in Vascular Smooth Muscle Cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizawa K, et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 109

      ページ: 257-264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression profile of third pharyngeal pouch reveals role of mesenchymal MafB in embryonic thymus development.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomita S, et al.
    • 雑誌名

      Blood 113(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drug discovery for overcoming CKD : Development of drugs on endothelial cell protection for overcoming CKD.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizawa K, et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 109

      ページ: 14-19

  • [雑誌論文] 低酸素応答転写因子の組織リモデリングヘの関与2009

    • 著者名/発表者名
      冨田修平, 他
    • 雑誌名

      日薬理誌 133

      ページ: 298

  • [雑誌論文] Tocotrienol inhibits angiogenic factors secretion from human colorectal adenocarcinoma cells via suppressing hypoxia inducible factor-1α.2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata A, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr 138

      ページ: 2136-2142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary doses of nitrite restore the circulating nitric oxide level and improve renal injury in L-NAME-induced hypertensive rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanematsu Y, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol 295

      ページ: F1457-1462

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of iron-quercetin complex on reduction of nitrite in vitro and in vivo system.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H, et al.
    • 雑誌名

      J Agr Food Chem 56

      ページ: 10092-10108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PDGFによるメサンギウム細胞遊走に対するオルメサルタンの抑制効果とその分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      石澤啓介, 他
    • 雑誌名

      血管 31

      ページ: 59-64

  • [雑誌論文] ハイドロエチジウム蛍光分析法による細胞内スーパーオキシド検出法の評価2008

    • 著者名/発表者名
      大西秀樹, 他
    • 雑誌名

      腎とフリーラジカル 9

      ページ: 37-41

  • [雑誌論文] オルメサルタンはPDGFによるメサンギウム細胞遊走を抑制する2008

    • 著者名/発表者名
      石澤啓介, 他
    • 雑誌名

      腎とフリーラジカル 9

      ページ: 172-175

  • [学会発表] 肺高血圧症モデルマウスにおける血管内皮細胞の低酸素応答転写因子(HIF1-β)の役割2009

    • 著者名/発表者名
      浦田将久、福原弥生、冨田修平、黒部裕嗣、吉田誉、石澤啓介、北川哲也、玉置俊晃
    • 学会等名
      第38回日本心脈管作動物質学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 動脈硬化病態進展におけるT細胞の低酸素応答性因子の役割2009

    • 著者名/発表者名
      冨田修平、黒部裕嗣、玉置俊晃
    • 学会等名
      第5回宮崎サイエンスキャンプ
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Hypoxia -inducible factor -1の機能不全は腎虚血再潅流障害の回復を妨げる2009

    • 著者名/発表者名
      冨田修平, 他
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] 食餌性亜硝酸による生体内NO生成における鉄イオンの役割2008

    • 著者名/発表者名
      土屋浩一郎、大西秀樹、岩永智史、堀之内裕也、田島壮一郎、三口弘介、石澤啓介、山口邦久、浜野修一、冨田修平、玉置俊晃
    • 学会等名
      第113回日本薬理学会近畿支部会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] ヒト血管内皮細胞における細胞接着分子発現に対するnifedipine代謝物の影響2008

    • 著者名/発表者名
      福原弥生、石澤啓介、堀ノ内裕也、山口邦久、冨田修平、土屋浩一郎、玉置俊晃
    • 学会等名
      第51回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 高血圧ラットモデルにおけるnifedipine代謝物による臓器保護作用の検討2008

    • 著者名/発表者名
      恒石鉄平、石澤啓介、福原弥生、Narantungalag Dorjsuren、大野呂知浩、山口邦久、冨田修平、土屋浩一郎、玉置俊晃
    • 学会等名
      第113回日本薬理学会近畿支部会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 肺高血圧症モデルマウスにおける血管内皮細胞の低酸素応答転写因子(HIF1-β)の役割2008

    • 著者名/発表者名
      浦田将久、冨田修平、黒部裕嗣、吉田誉、石澤啓介、Frank Gonzalez、北川哲也、玉置俊晃
    • 学会等名
      第29回日本炎症再生医学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 動脈硬化の病態進展におけるT細胞のHIF-laの役割2008

    • 著者名/発表者名
      .冨田修平、黒部裕嗣、浦団将久、福原弥生、石澤有紀、神原保、石澤啓介、上屋浩一郎、北川哲也、玉置俊晃
    • 学会等名
      第114回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 蛍光色素PhenGreenSKを用いた細胞内遊離2価鉄測定法2008

    • 著者名/発表者名
      濱本磨以、久住祥子、富澤彩智、田島壮一郎、石澤啓介、冨田修平、山口邦久、庄野正行、吉村好之、滝口祥令、土屋浩一郎、玉置俊晃
    • 学会等名
      第20回腎とフリーラジカル研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 低容量ダイオキシンによる脂質代謝に関する遺伝子の発現変化2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤祥子、白川仁、冨田修平、駒井三千夫
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] L-NAME慢性投与ラツトにおける臓器障害に及ぼすnifedipine代謝物の影響2008

    • 著者名/発表者名
      石澤啓介, 他
    • 学会等名
      第18回日本循環薬理学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] Hypoxia-lnducible Factor-1α Ameliorates lschemic Acute Renal Failure and Has a Relation with a Recovery from Acute Tubular Necrosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K, et al.
    • 学会等名
      Annual meeting for American Society of Nephrology
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 年月日
      2008-11-04
  • [学会発表] 腎虚血再潅流障害における低酸素応答性転写因子の分子解析の試み2008

    • 著者名/発表者名
      冨田修平
    • 学会等名
      第16回大阪市大フォーラム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-01

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi