本研究では、私共が発見した小胞輸送関連分子であるTaxilinの機能と作用機構を明らかにすることを目的に研究を進めた。現在、小胞輸送は、種々の細胞内・外情報伝達分子を小胞に乗せて微小管をはじめとする細胞骨格の軌道に沿って特定の時間に特定の場所に運ぶ役割を担っていると考えられており、細胞の恒常性の維持のみならず細胞運動、細胞増殖、細胞分裂等の動的な細胞機能にも関与している可能性が高くなっている。このことから、私は、本研究はTaxilin-分子の機能と作用機構の解明に留まらず重要な細胞機能の解明につながると考えて研究を遂行し、本年度は以下の研究成果を得た。 alpha-taxilinは、ヒトの肝細胞癌において蛋白レベルで発現量が亢進していた。その発現量は、癌細胞の分化度と相関しており、未分化な癌細胞を含む組織ほどalpha-taxilinの発現量は亢進していた。さらに、がん組織におけるalpha-taxilin陽性細胞の分布ば、細胞増殖のマーカーの一つであるPCNA陽性細胞の分布とほぼ一致していた。これらのことから、alpha-taxilinは肝細胞癌の新たな腫瘍マーカーとなりうる可能性が高く、その発現量は癌細胞の分化度や増殖能を予測する一つの指標となる可能性がでてきた。また、昨年度の本研究で明らかにしたalpha-taxilinと微小管との結合、ならびにalpha-taxilinによる微小管配向への影響を考え合わせると、 alpha-taxilinは、少なくとも微小管の配向制御と膜融合装置であるSNARE系の複合体制御の2つの作用点を介して細胞増殖に関与している可能性が出てきた。以上のように、本研究は、予想以上の成果を得られたものと思われる。
|