• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ヒト糖輸送体の機能部位の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19590288
研究機関帝京大学

研究代表者

笠原 敏子  帝京大学, 医学部, 講師 (60328086)

キーワード糖輸送体 / 基質認識 / 酵母
研究概要

ヒト糖輸送体は種を超えて、共通のファミリー、Major Facilitator Superfamiy (MFS)に属する。酵母 Saccharomyces cerevsiaeのMFSに属する2種の糖輸送体、高親和性糖輸送体Hxt2と低親和性糖輸送体Hxt1の網羅的なキメラ解析から、高親和性糖輸送に必須のHxt2の5個のアミノ酸を同定した。この5個のアミノ酸をさらに各々他の19個のアミノ酸で置換した95個の変異輸送体を作成し、輸送活性を調べた結果、7番目の膜貫通領域にあるAsn-331が糖輸送の親和性を決めていることを明らかにした(J.Biol.Chem.282,13146-13150,2007)。
通常の酵母ではヒト糖輸送体GLUT1を細胞膜に発現するのは困難であるが、糖輸送体欠損変異株S7(hxtf1-17,ga12)の early stationary phaseにおいて飛躍的にヒト糖輸送体GLUT1の細胞膜上の発現量が増えることを発見し、さまざまな生化学的な糖輸送活性の解析が可能になった。
Hxt2のAsn-331に対応するGLUT1のIle-287を他の19個のアミノ酸に置き換えた変異輸送体を作成し、糖輸送のkinetics(Km,Vmax)、輸送する糖の特異性、阻害剤(細胞質側に結合部位があると考えられている Cytochalasin B、外側に面した結合部位があると考えられているPhloretin)の効果等を解析した。Hxt2と同様に、GLUT1においても、このアミノ酸が親和性決定のkey residueであることを示唆していた。また、このアミノ酸は、MFSの大腸菌GlpT輸送体の結晶構造をtemplateとしたhomology modelで、中央のporeに面し、砂時計の形状をしているpathwayの一番狭くなっているところに位置していた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Identification by comprehensive chimeric analysis of a key residue responsible for high affinity glucose transporter by yeast Hxt22007

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, T., Maeda, M., Ishiguro, M. and Kasahara, M.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 282

      ページ: 13146-13150

    • 査読あり
  • [学会発表] A key residue responsible for determining affinity for glucose in human glucose transporter GLUT1 expressed in a heterologous yeast system2007

    • 著者名/発表者名
      笠原 敏子、前田 眞理、E.Boles、笠原 道弘
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] 酵母糖輸送体Hxt7の膜貫通部位5,7,8のCysteine-scanning mutagenesisによる糖輸送に関与するアミノ酸残基の同定2007

    • 著者名/発表者名
      笠原 道弘、前田 眞理、笠原 敏子
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] 酵母の糖輸送体Hxt2の高親和性基質認識に関与するアミノ酸残基間の相互作用2007

    • 著者名/発表者名
      前田 眞理、笠原 敏子、石黒 正路、笠原 道弘
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-11

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi