• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

分泌型ST2タンパク質の炎症抑制機能部分の同定と創薬への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19590318
研究機関自治医科大学

研究代表者

富永 眞一  自治医科大学, 医学部, 教授 (70155571)

研究分担者 竹迫 直樹  独立行政法人国立病院機構災害医療センター, 診療部, 医長 (80424026)
キーワードアレルギー・ぜんそく / シグナル伝達 / タンパク質 / 糖鎖 / 免疫学
研究概要

研究目的:最近、我々はIL-1受容体ファミリーに属しているヒト分泌型ST2タンパク質(以下ST2)が単球系白血病細胞由来のTHP-1細胞で、LPS刺激後のTLR4由来のシグナル伝達におけるIκBαの分解を抑制することで、NF-κBの核内移行を抑え、炎症性サイトカインの遺伝子発現を制御していることを報告した。本年度は、正常細胞を用いてST2のリガンドとしての機能について検討を行った。
検討内容:単球は、Lipopolysaccharide(LPS)やTNF-αで刺激を加えることにより骨髄系樹状細胞に分化誘導される。そこで、ヒト末梢血由来単球を用いて、樹状細胞の分化誘導系におけるST2の作用機序について検討した。ST2はHEK293T細胞でタグ付き組換えタンパクとして発現させ、精製した。まず、フローサイトメトリーを用いて、ST2が単球に結合することを確認した。次いで、ST2の存在下でLPSを作用させたところ、CD83、86、206などの樹状細胞マーカーの発現が抑制された。また、形態上も樹状細胞に分化しないことも確認した。さらに、LPS刺激後の炎症性サイトカイン(TNF-α、IL-6、IL-1β)の産生がST2の存在下では抑制された。樹状細胞の分化誘導の際に、ST2によりNF-κBの炎症性サイトカイン遺伝子のプロモーターへの結合を、ゲルシフト法により検討したところ結合阻害が見られた。
結果:本年度の結果より、ST2は末梢血由来の単球において、LPS刺激後の分化誘導の際に炎症性サイトカインの産生を抑制し、分化を抑制する可能性が示唆された。この結果より正常細胞に対しても、ST2がリガンドとしての機能をもつことが示され、今後の検討においてもこの系を用いることが可能になった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] ST2 gene induced by type 2 helper T cell (Th2)and proinflammatory cytokine stimuli may modulate lung injury and fibrosis2007

    • 著者名/発表者名
      Shunji Tajima, et. al.
    • 雑誌名

      Experimental Lung Research 33

      ページ: 81-97

  • [雑誌論文] Soluble ST2 blocks IL-33 signaling in allergic airway inflammation2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Hayakawa, et. al.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 26369-26380

  • [学会発表] 分泌型ST2によるIL-33シグナル伝達系の抑制2007

    • 著者名/発表者名
      早川 裕子, 他
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] 分泌型ST2タンパク質による単球系細胞の樹状細胞への分化抑制作用について2007

    • 著者名/発表者名
      竹迫 直樹, 他
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] Dynamic subcellular localization of atypical small GTPase kappaB-Ras and its possible contribution to oncogenic signals2007

    • 著者名/発表者名
      多胡 憲治, 他
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] IL-33シグナル伝達経路におけるTRAF6の役割の解析2007

    • 著者名/発表者名
      多胡 めぐみ, 他
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] Soluble ST2 suppresses ST2L-based IL-33 signaling pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Morisada Hayakawa, et. al.
    • 学会等名
      15^<th> Annual Meeting of the International Cytokine Society, Cytokines in Health and Disease
    • 発表場所
      San Francisco,California
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] ST2 works to suppress bleomycin induced lung injury2007

    • 著者名/発表者名
      Naoko Mato, et. al.
    • 学会等名
      2007 ATS International Conference in San Francisco
    • 発表場所
      San Francisco,California
    • 年月日
      2007-05-21

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi