• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

MAPKシグナル依存性MITF活性化機構の悪性黒色腫の病態における意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590321
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

住本 秀敏  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (00306838)

キーワード悪性黒色腫 / MITF / BRAF / MAPK / RNAi / DNAマイクロアレイ / 分子標的 / HIVベクター
研究概要

MITFをノックダウンするshort hairpin RNA(shRNA)発現HIVレンチウイルスベクターを作成し、8種類のヒト悪性黒色腫細胞株に感染実験を行った。MITF RNAiは、全ての株で有意に細胞増殖を抑制し、1株でアポトーシスを誘導した。また、2種類の株で有意にマトリゲル浸潤能力を抑制した。これらの結果は、MITFが悪性黒色腫の種々の悪性形質に関連する癌遺伝子として機能していることを支持しており、分子標的として有意義であると言える。
活性型BRAF変異(BRAF^<V600E>)を持つ悪性黒色腫において、BRAF^<V600E>特異的RNAiは、有意に細胞増殖を抑制するが(Sumimoto, et. al.,Oncogene 23:6031-9,2004)、BRAF^<V600E>とMITFを同時に抑制するshRNA HIVベクターを作製し、各単独抑制群と細胞増殖抑制効果を比較したところ、4種類の悪性黒色腫細胞株で単独抑制と比較して有意に細胞増殖抑制効果を増強した。単独では増殖抑制効果が弱い細胞株でも強力な増殖抑制効果を誘導できたことから、両者を同時に抑制する治療法の有用性が示唆された。
上記で検討した8種類の悪性黒色腫細胞株に対して、コントロールshRNA,MITF shRNA,BRAF^<V600E>shRNAの三種類のHIVベクターを感染後、total RNAを抽出してDNAマイクロアレイ解析を施行した。コントロールvs MITF RNAi((1)),コントロールvs BRAF^<V600E> RNAi((2))間で発現プロフィールを比較し、各細胞株でコントロールよりも1.5 or 2倍以上発現変動を示した遺伝子を抽出して、それぞれMITF依存性発現、BRAF-MAPK依存性発現を示す遺伝子群を同定した。さらに、MITFおよびBRAF^<V600E> RNAiにより共通に変動した遺伝子((3))を抽出して、BRAF-MAPKシグナルとMITFのシグナルクロストーク依存性に発現制御を受ける遺伝子の候補を得た。また、8種類の細胞株でクラスター解析を施行して、各クラスターで共通に変動した遺伝子群を同定した。変動した遺伝子を機能別に見ると、あるクラスターで共通に発現低下した168種類の遺伝子には、リン酸代謝関連遺伝子、免疫応答関連遺伝子、細胞接着・細胞間コミュニケーション関連遺伝子、シグナル伝達分子などを認めており、腫瘍形成における腫瘍細胞一間質・免疫細胞間の相互作用の重要性を示唆していると考えられた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Lentiviral vector-mediated RNAi and its use for cancer research2007

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto H, Kawakami Y
    • 雑誌名

      Future Oncology 3

      ページ: 655-664

    • 査読あり
  • [学会発表] MITF protein levels determine the proliferation status of melanoma cells2007

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto H, et. al.
    • 学会等名
      The 4th International Melanoma Congress
    • 発表場所
      New York,USA
    • 年月日
      2007-11-03
  • [学会発表] The proliferation of melanoma cells depends on the protein levels of MITF2007

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto H, et. al.
    • 学会等名
      66th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 発表場所
      Yokohama,Japan
    • 年月日
      2007-10-04

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi