• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

Ephrin-B1の信号経路遮断による癌の組織浸潤の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 19590326
研究機関秋田大学

研究代表者

田中 正光  秋田大学, 医学部, 教授 (20291396)

キーワードephrin / Eph / スキルス癌 / シグナル伝達
研究概要

癌のなかでもスキルス型癌は間質組織への浸潤性がきわめて高く、隣接した臓器、組織に播種する特徴を持ち、難治性である。Ephrin-B1はスキルス型癌における癌の浸潤や播種の形成を促進する作用をもっているため、その信号経路を遮断することによりスキルス型癌の治療に応用しようとしている。これまでの実験経緯から、ひとつはephrin-B1のC末を介した信号経路が癌の浸潤性を左右していたため、その経路を抑制するためにephrin-B1のC末の合成ペプチドを作製した。HIVウイルス由来の細胞膜透過性シグナルを付加したephrin-B1のC末ペプチドは、効率よく培養細胞内にとりこまれ、申請者らが見出したephrin-B1のC末部位とDishevelledアダプター蛋白質との結合をほぼ完全に阻害した。また同ペプチドは、ephrin-B1のC末を介したArflの活性化経路を阻害するによりメタロプロテアーゼの分泌も抑制し、癌細胞のin vitroでの浸潤を低下させた。それらに加え、マウス腹腔内に投与したスキルス癌細胞の腹膜播種に対しても、腫瘍細胞の移植後に同ペプチドを連続的に腹腔内に投与することで抑制する効果が認められた。これらのことにより、ephrin-B1のC末ペプチドの構造と類似した化合物などが、実際の治療に有用であることが示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A novel RNA binding protein Ossa/C9orf10 regulates activity of Src kinases to protect cells from oxidative-stress induced apoptosis2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M., Sasaki K., Kamata, R.,Yanagihara K., and Sakai R.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 29

      ページ: 402-413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CDCP1 regulates peritoneal dissemination of gastric scirrhous carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Uekita T., Tanaka M., Takigahira M., Miyazawa Y., Kanai Y.. Yanaeihara K. Sakai R.
    • 雑誌名

      American J Pathol 172

      ページ: 1729-1739

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of tyrosine phosphorylated proteins binding to Src family kinases in gastric scirrhous carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M., Kamata R., Sasaki K., Sakai R
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] スキルス型癌の間質浸潤におけるリン酸化蛋白質の解析2008

    • 著者名/発表者名
      田中正光、鎌田礼子、堺隆一
    • 学会等名
      第97回日本病理学術総会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂
    • 年月日
      2008-05-16

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi