• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

糖尿病の遺伝素因の解明とコホート集団の維持

研究課題

研究課題/領域番号 19590338
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

岩崎 直子  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (70203370)

キーワード全ゲノム解析 / ポジショナルクローニング / 2型糖尿病 / SNP / siRNA / MODY / 巨大欠失 / マイクロアレイ
研究概要

(1)以前から継続中の、罹患同胞対法による全ゲノム解析の結果に基づいた、日本人2型糖尿病感受性SNPの同定に関しては、21番染色体上の連鎖の可能性が示唆された領域(LOD=2.42)について症例対照相関解析を行い、2つの有意なSNPを見出した。別の2セットのサンプルでさらに検討した結果、1個のSNPにおいてp=6.5x10-3,OR=1.87,p=4.9x10-3,OR=1.58と有意な再現性が確認された。このSNPはインスリン分泌に関連することが示され、risk alleleを有する症例はより早くインスリン治療に移行することが示された。また、risk alleleはmRNAレベルを上昇させた。細胞レベルで該当遺伝子発現を抑制するとインスリン分泌が改善し、インスリン分泌不全を示す糖尿病モデル動物においてsiRNAで本遺伝子の発現を抑制すると、インスリン分泌の回復と血糖の改善が有意に認められた(特許申請済み、現在投稿中)。
(2)常染色体優性遺伝を示す糖尿病(MODY)において、巨大欠失によるMODY5遺伝子全体の欠失例を見出した。また、膵体尾部欠損例においても同一領域の欠失を持った症例を同定した。このことから、巨大欠失のホットスポットが示唆された。マイクロアレイ解析では欠失を起こした部分にはゲノム反復配列が認められ、そのためにゲノム構造異常が生じやすいと考えられた。また、同領域の増幅例も同定した。
さらに、単独エクソンの欠失例や増幅例についても検討中である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Multistage genone-wide SNP association study revealed KCNQ1 as a novel susceptibility gene for type 2 diabetes mellitus in multiple ethnic groups : a report of the Millennium Genome Project of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Miyake K, Hoikawa Y, Iwasaki N, Iwamoto Y, Makino H, Nanjo K, Kadowaki T, et al.
    • 雑誌名

      Nature Genet 40

      ページ: 1092-1097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Replication of genome-wide association studies of type 2 diabetes susceptibility in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Y, Miyake K, Yasuda K, Enya M, Horita Y, Iwasaki N, Iwamoto Y, et al
    • 雑誌名

      J Clin Endoclinol Metab 93

      ページ: 3136-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of TCF7L2 polymorphisms with susceptibility to type2 diabetes in 4, 087 Japanese subjects2008

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Horikawa Y, Hara K, Yasuda K, Osawa H, Furuta H, Yamagata K, Hinokio Y, Iwasaki N, Iwamoto Y, et al.
    • 雑誌名

      J Hum Genet 53

      ページ: 174-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of variants in the VEGF gene on progression of proliferative diabetic retinopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Iwasaki N, Funatsu H, Kitano S, Iwamoto Y.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Opthalmol 247

      ページ: 21-26

    • 査読あり
  • [学会発表] Deletion of the whole gene deletion mutation of the HNF-1β gene in Japanese Patients with MODY2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki N, Yamamoto T, Watanabe J, Ogata M, Takizawa M, Iwamoto Y
    • 学会等名
      44rd Annual Meeting of European Association for Study of Diabetes
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      20080907-20080915
  • [学会発表] Q268X, truncated mutant of HNF-4a causing MODY1, hasnucleus-targeting ability and can bind with wild-type HNF-4a or its repressor SHP abd accumulate them to the nucleus in cultured cells2008

    • 著者名/発表者名
      Ogata M, Awaji T, Iwasaki N, Bell GI, Miyazaki S, Iwamoto Y
    • 学会等名
      44rd Annual Meeting of European Association for Study of Diabetes
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      20080907-20080915
  • [学会発表] メトフォルミンの治療効果とOrganidc Cation Transporter-1遺伝子多型の関連2008

    • 著者名/発表者名
      滝沢美保, 岩崎直子, 藤巻理沙, 尾形真規子, 富岡光枝, 吉永陽子, 岩本安彦
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080500
  • [学会発表] 抗酸化作用に関連するMn-SOD遺伝子V16A多型と糖尿病網膜症の検討2008

    • 著者名/発表者名
      中村新子, 岩崎直子, 尾形真規子, 北野滋彦, 岩本安彦
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080500
  • [学会発表] 培養膵β細胞を用いたミトコンドリア機能の継時的定量評価の検討2008

    • 著者名/発表者名
      尾形真規子, 淡路健雄, 岩崎直子, 富岡光枝, 苅部幸代, 宮崎俊一, 岩本安彦
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080500
  • [学会発表] Hepatocyte nuclear factor- 1β遺伝子欠損を認めたM0DY52008

    • 著者名/発表者名
      岩崎直子, 尾形真規子, 藤巻理沙, 滝澤美保, 岩本安彦
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080500
  • [学会発表] Hepatocyte nuclear factor-1β遺伝子欠損を認めたM0DY52008

    • 著者名/発表者名
      岩崎直子, 尾形真規子, 藤巻理沙, 滝澤美保, 岩本安彦
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第53回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-30
  • [学会発表] OCT-1遺伝子多型によるメトフォルミン感受性2008

    • 著者名/発表者名
      滝澤美保, 岩崎直子, 尾形真規子, 山本俊至, 岩本安彦
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第53回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-30
  • [産業財産権] 糖尿病発症及び/又は進展リスクの判定方法2008

    • 発明者名
      徳永勝士 岩崎直子 岡本好司 鎌谷直之
    • 権利者名
      徳永勝士 岩崎直子 岡本好司 鎌谷直之
    • 産業財産権番号
      特願2008-316595
    • 出願年月日
      2008-12-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi